今日から第十部、始まりました。素材はアンケート通り天広絵で行きました。
結構好評のようで、良かったです。
キャラコレは使ったことが無かったので、どんな感じなのかなと思ってたら淡い感じで結構グッド。これはあまりいじらない方がいいなと思い、背景とかも残して見ましたが、どうでしょう?
バキの20巻を買ってきました(だから遅いよ。
で、この巻で一番気になったのはまたトーナメントかぁとか、どさくさにまぎれて愚地親子がでてるよ(違)とか、まさかこれでバキと勇ちゃんが決勝で戦ってバキ終わりじゃ無いよね。(汗
とかでも無く、
怒李庵海王は戦えるのか!?!?
ということです。なにげにオリバもいるし。(人違い?
うわー、次の巻のバキちょっと楽しみかも。
タグの使い方を覚えたので、巡回先のニュースとかを書いてみようかと思います。(今まで知らんかったんかい
MM/新作SS『How to cheer?』 前編。
Sagari Times/Softwareに白雪Skin追加〜。
こんな感じですかね・・・?
サイトの名前にはちゃんと「さん」付けたほうがいいんですかね?
でも、もしウチなら、「吉良吉影の部屋さん」・・・ヘンだ。
正直、まだやり方が良く分からないっす。_| ̄|○
↓へんな広告がいきなり出るようになりました。
■2003/11/19
(水) いつか僕らが交わした言葉は |
昨日(今日だけど)、ココロ、ココロと言ってたらココロが読みたくなって、本棚の奥から引っ張り出して読んだんですよ。
うん、やっぱりストーリー的にはアニメ版の方が面白いね。(あのページ数じゃ、そりゃそうだろう
でも、コミックス版も好きなことは好きです。雰囲気は同じだし。
んで、たらたらと読んでいって、ついに最終話。
「しあわせはここにある」
泣いた。タイトルで泣いたのは初めてだ。
「ココロ図書館」という作品が何を言おうとしていたのかがこのタイトルにすべて凝縮されていると思う。
読んだこと無い人はマジデヨンデクレー!
※このサイトはシスプリサイトです。
落ちてました。
_| ̄|○{もうやだよママン)
はっきり言って私はもう慣れたからいいのですが(良くないけど
私がもっとも嫌なのはせっかく「吉良吉影の部屋でも覗くか。」と言って来てくれたのに落ちてた、というパターンですよ。ほんと申し訳ない。
超魔改造マダデスカー。
そろそろ黒の結晶イクヨ?
で、DVDですよ。(唐突
他の方はどうなのか良く分かりませんが私は高い、と思います。
それでもOVA(ODA?)ならまだギリギリで納得できるんですよ。多少高くても。
でも、やはりTVをDVDにしたヤツの高さは納得しかねるものがあります。
という事で、私実はDVDというものを買ったことがありません。
ただの一度も。
しかし、しかしです。なぜだか最近になって、
「ココロ図書館」と「キャラクターズ」のDVDが欲しくてたまらんのじゃー!!!
はあ、はあ・・・。
あ、「ココロ図書館」お勧めです。まだ見たこと無いって方がいたら一度見てみることをお勧めします。
買っちゃおうかな・・・。
アンケートの結果が出ましたー。118人の方々、どうもありがとー!
結果です。
漫画の読み方
毎週(毎月)、雑誌でチェキ! 59 (50%)
コミックスでチェキ! 55 (46%)
完結したらチェキ! 4 (3%)
計118
となりました。
今回の質問はシスプリとも壁紙ともじぇんじぇん関係なかったのですが(お
私が気になっていたので、質問してしまいました。
結果としては毎週(毎月)、雑誌でチェキ!の方がコミックス派の方をギリギリで抑えてちょっと上回った、といったところでしょうか。でもほぼ50/50と思っていいみたいですね。(完結したら、って方も少ないながらもいるんですねぇ)
私自身は、ズバリコミックス派です。
でも、はじめの一歩とか雑誌で読んでいるものもあるにはあるんですけどね。
・・・はい、今回のアンケートはこんなとこですかね。
どっちの読み方だからどう、とかは無いと思うので。(ホントに私がちょっと気になったから聞いただけなので・・・。)
でもね、雑誌派の皆さん。
_| ̄|○{ネタバレだけは、ご勘弁ください)
まじで。(血涙
で、今週のお題は「鞠絵ちゃんの将来」です。
以前どこかのサイトでやっていたのを見たような気がするのですが、あれはどこで見たのかな・・・?
ちなみに私は・・・と、こういうのは主催者のものは明かさない方がいいですね。
それでは、気軽な気持ちで一票入れてみてください♪
めでたく(?)ウチのサイトも一通りLINKを貼り終えて、サイトオープン化への第一歩を踏み出しました。そんな大事な初日。もしかしたらLINKを貼ったサイトの管理人さんがウチを刺殺(違
視察にくるかもしれない、大事な大事な初日。
当サイトは
落ちてました。
_| ̄|○
よりにもよっての今日です。
そんなにトクトクは私のことが嫌いですか、そうですか。(でも35よりはマシか。
あ、そうそう
誰もが忘れていたと思いますが、「シスプリ占い」の完成のメドが立ってきました。
でもコレ、占いっていうのかなぁ?
ま、とりあえず楽しみにしていてください。
■2003/11/15
(土) This is your life |
昨日貰った意見の中に、「あんまり気負いせずにのんびり行きましょう。」というのがありました。そういえば昨日の私、妙に気合入りまくりですよね。
で、のんびりしたアタマで考えた結果、「とりあえずやってみたらええじゃん。」という結論に至りました。
サイト化の反対の人の大半は、他の人が来たら荒れる可能性がある、という意見が多かったです。(掲示板のものもそうだし)ですが、荒れたら荒れたでいくらでも
対策の立てようがあると思います。
二次壁がある限り、連絡手段はありますから。
ですからみなさんも、もすこしのんびりここのサイト化を見ていてください。
ということで、真面目な話、おしまい。
で、ですよ。
とりあえず私もLINKを貼る身、ということで用意せなならんものがあります。
そう、バナーです。で、どんなバナーがあるのかなーと思って、てきとうなサイトのLINKを見たんですが、
_| ̄|○{バナーって自作絵じゃないとダメナンデスカ?)
私、ホントに絵は書けないんですよ。でもまぁ、んな事も言ってられないので一応書いてみることにしました。
やっぱここのサイトの特徴から考えて、雛子ちゃんと吉影のバナーを用意しようと思って、二人を書いてみました。
↑雛子ちゃん
↑吉影
・・・おーけー、おーけー。この程度ヤヴァイことはヤル前から分かっていたじゃないか。奴がドルオーラを放ったときから。(関係ない
ここは壁紙サイトですよ?要は加工技術とセンスでしょ?
この絵を立派に魅せてこそ、壁紙サイトってモンですよ。

↑雛子バージョン

↑吉影バージョン
_| ̄|○
あーれー、だめだこりゃ。
センスのカケラも感じられない。なんでだろ?もうちょっとまともなのが出来るはずだったんだけどなぁ。
でもまぁ、今回のことで私には絵が書けないということが改めて分かったので良しとしますか。(良くない
多分バナーはこの二種類になると思います。
ということでLINK先、募集してます。
今日は真面目な話です。
私のところにも本登録通知がきました。
つまるところ今日からがこのサイトの本スタート、ということになります。
ここのサイトは、私が二次壁に貼っている壁紙の保管庫として始めました。
そう、このサイトはHPではなく保管庫なのです。
ですが、この本登録をひとつの節目としてこのサイトを、保管庫からシスプリ系壁紙サイトにしようと思います。
シスプリ系壁紙サイトになってやることは、双葉の二次壁に今日の壁紙を貼る。ここのTODAY’Sに壁紙を上げる、部の終わりと折り返しにWALL PAPERで補完するとまあはっきり言って見ため的には何も変わりません。
じゃあ何が変わるのか、というと「LINK」を貼ろうと思います。
ほかのシスプリ系サイトとリンクして、もっと色々な人にきてもらおうと言うことです。
現在、このHPに来ている人の95%がブックマークから来ています。
これは以前の私が望んだ状態であり、まさにここが二次壁の保管庫であるという証拠です。(アドレスがほとんど外部に漏れていないということ)
これに関してはホントにありがたいと思ってます。
私の、あまりここのアドレスを晒して欲しくない、というわがままを皆さんが聞いてくれていた、言うことですから。
ですが私の中で、私の作った壁紙を使ってくれる人が居る可能性があるなら、そのチャンスを広げたい、と思うようになってきました。
そのほか、色々考えた結果このサイトの扉を開けてもいいのではないか、という考えにいたりました。
それでは、本当に二次壁に上げる理由が分からない、と思うでしょうが、これはもう完全に趣味というか、理屈はありません。
ただ、私が壁紙を作り始めたきっかけは間違いなく二次壁であり、あそこは私の壁紙の故郷です。どこへ行っても必ず帰ってしまうところなんです。だから二次壁には私が壁紙作りをやめるその日まで貼り続けると思います。
とはいっても私自身、まだここのシスプリ系壁紙サイト化をやるべきかどうかは少し悩んでいます。オープンにされたくない、という人の気持ちもわかるからです。ですから、この件に関して少し意見を求めたいと思います。
メールやBBSで、待ってます。
54。
今までの最高記録でした。
そして。
新記録です。

92冊、一気買い。(二巻はNOW READING)
うわ、やっちまったよ。
でも、しょうがない。前からコータロー欲しいなーって思ってたら、近所の古本屋で一冊66円とかで売ってんだもん。そりゃ買っちゃうよね。(同意を求めるな
ちなみに、古本屋の棚を二段空にしてきました。(馬鹿だ。
私は買うときは一気に買います。
学校帰りや会帰りに一冊ずつ買っていく、というのも分からないことも無いですが、「とりあえず確保」が信条ですので。
私は基本的に長編が好きなので、50巻を越えているものは大概持ってます。
ということで、これからコータロー読むので、しばらく新しい漫画が読めないかもしれません。=ヒナのしみつきち、更新凍結?
■2003/11/12
(水) そろそろ本登録来ないかぁ・・・。 |
今日は壁紙上げ、遅くなってスイマセンでした・・・。いろいろあって・・・。
その上、今日言うって言ってた、私の生涯の新記録。
アレの発表も明日になってしまいました。たいしたことじゃないのに。(最低だ
という事でお詫びに私の「超」デスクトップ晒し、行かせて貰います!(お詫びになってない
はい、普通の人なら引きますね。
ここに来るようなちょっと普通じゃない(お
人も引いちゃうかもしれませんね。
壁紙は出来たてホヤホヤの可憐壁紙です。明日に貼りますからお楽しみに。
で、モニターの前に出てるのは仮面ライダー龍騎のチェスです。(オーディン・リュウガ・オルタ欠け)龍騎好きなんですよ。
で、その後ろは皆さん気づいてると思いますがYU-JINのアレです。
モニターの上には、歴代ライダー(二号とJが無いです)とぼのぼの。
その右のケースは「シャアづくし」、と申しまして ガンダムのガシャポンの中でも、シャアに関係したモビルスーツを集めたものです。
シャア、好きです。
一番美しいモビルスーツは?と聞かれれば 百式です、と即答し(シャアじゃないじゃん
一番強いモビルスーツは?と聞かれれば ちょっと考えてジオングです、と答えます。(お
で、あとは右からセブンのボトルキャップのジオングと、
ガシャポンのビッグオー、(ビッグオーも好きです)
ドリンクに付いてた目玉が飛び出る変なアザラシ、
アクロバンチ(!?
です。
当たり前ですが、これは撮影用にこうしたわけありません。(そっちの方がある意味良かったかもしれない
私はいつもこのパソコンで壁紙作ってます。
もちろん、お気に入りです。
以上、「超」デスクトップ晒しでした。流行るかな?(無理だろ
■2003/11/11
(火) ヤッテシマイマシタ |
ラバーズ7を読みました。
この時点で(?)となったそこの貴方。今日の日記はもしかしたら寸分も面白くないかもしれません・・・。(お
私のなかで犬上すくねはかなり好きな作家に入ります。
「WORK BOX」も死ぬ気でGETしましたし、恋愛ディストーション(ヒナのしみつきちに入れなきゃね)が雑誌もろとも打ち切りになったときは本気でショックでした。
で、そんな犬上すくねがGXで新連載を始める、というので期待して立ち読み(お
したら、
_| ̄|○
って感じだったんですよ。
で、これはな・・・ちゃうねん、と忘れてたんですが・・・。
あったんですよ。今日ふと立ち寄った古本屋に。ラバーズ7が。
で、買っちまったんですよ。
で、読んだんですよ。
・・・・・・なるほどぉ、良くも悪くも犬上すくねだ。
私は、はっきり言って恋愛モノが全くダメなたちで、読んでて3分持てばいいほうかな、というほど苦手なんですが、この犬上すくねは私と女の子のかわいいと思えるポイントが似ているようで、そんなに拒否反応無く読めるんです。つか好きです。
犬上すくねは、私のようにむしろ恋愛モノが嫌いな人にほどお勧めかもしれません。すごくフツーな感じの恋愛が好き、という人は恋愛ディストーション、お勧めします。(あれ?ラバーズ7は?
あ、今日実は私の生涯の新記録が誕生しました。
それはまた明日、という事で。