LOG
07/01 00:50 「ひゃほーい」 |
と言う訳で。
発売から結構、気合入って時間経ってますがようやく読めました。いや、最近時間無くて・・・。第四次とか(ぉ ぱにぽに、はっきり言って第一印象は良くアリマセンでした。 つーか、買ったことを半分後悔した位。でも、二週目の読み直し辺りから気に入ってきて今では新刊出るたびに「ひゃほーい」と言って買ってますが。 それにしても、今回の登場人物紹介を見て思いましたけど、このマンガ登場人物多すぎ。まさかこんなに居るとは思いませんでしたよ!前々から混乱はしてましたが・・・。 アニメはどうなんだろうか。原作知ってる人はともかく、知らない人は殆ど名前を覚えられずに最終回に突入する危険も在るかも。まぁ、核となる人物はそれなりに限られてるので問題ないといえば問題ないかも知れないけど。 まぁ、とりあえず今回は髪が短くなった姫子と制服姿のメディアが見れたから良し。そういう萌えを楽しむ類のマンガでは無いんですけどね・・・。 あと、机の周りにマンガを置きまくってる姫子を見て、自分の高校時代を思い出しました。私の机の周りにもいつもJOJOやらスラムダンクやらが置かれていて、それがクラスの中を回ってましたからねぇ・・・。 授業中にマンガ読んでるヤツが大量発生したのは確実に私の所為でした。まぁ、私もマンガ読んでたから良いんですが(良くない って、ぱにぽにの感想じゃ無いし。まぁ、氷川へきるのマンガで言いたいことは既にまろまゆの時に言ってるし、良いかな、と。 ああ、あと感想っぽいことを書くと、七巻のオビに書いてある斉藤千和のメッセージは多分、直筆でしょうね。ココロ図書館の時に直筆を見たこと在るから間違いない。って、内容の感想じゃ無いし(ぉ 昨日の番組票、色々抜けてたんですがとりあえず「奥さまは魔法少女」が抜けてました。多分というか間違いなく「おくさまは女子高生」と混ざってました。 でも、混じるよなぁコレ・・・。友人も何でtvkで同じ番組がやるんだ?って言ってたし。言われた時は気付かなかったし。 時代は奥様? 今日のアニメ感想ー 魔法先生ネギま! 第二十六話(終) ついにネギま!も最終回。・・・なんだけどさぁ。 どーゆー事だ、コレは!? いや、もうなんていうか、昨日の時点で既にエラいことに成りそうだなぁ・・・とは思っていましたが、予想を遥かに超えるスーパーエンディングが待っていました。 能登VSなちゃーんの戦いはいつの間にやらっていうか、何となく解決してるし。見知らぬ間にバトル展開になってるし・・・。何より、オヤジが死んだ(異空間に放り出された)ままだし! 最終回に来て、イキナリ生徒の皆さんがあのカードで見覚えのある姿に変身して、敵を倒して行ってましたけど・・・。 私は、あんまりネギま!のバトル展開が好きではないというか、何となく安っぽい気がして・・・。つーか、いいんちょはドレスアップしただけで大して役に立ってないし(そこか まぁ、良いですけどね。タイムマシンとか言われた時点でマトモに終わることは無いんだろうなぁと覚悟してましたから・・・。 しかし、こんな展開になるんなら、原作で最長と言われている修学旅行編を二話なんかで纏めないで、それを最終回に繋げる形にした方がよっぽど良かったんじゃ無いかと思うんですが。 っていうか、今思い出してもネギ先生のエヴァとの修行とかがまったく意味ないし。始めた時期もアレだったけど。 とはいえ、原作の方は好調そのものなので、また機会があればリセットアニメ化もありうるでしょうけどね。何でこんなことになってしまったんでしょうねぇ。別に急いでアニメ化することも無かっただろうに・・・。 極上生徒会 第十三話 ヤバイ。 今日の極上は本当にヤバイ。ギャグが見事なまでにキレてました。 副会長のリリカルな趣味はとりあえず置いておいても、この時点で危うく飲んでた麦茶を吐き出しそうになりましたよ!みなもちゃん、MAJI容赦ねぇ・・・。 みなもちゃん・・・、これから極上メンバーに入るらしいですけど、いやぁ・・・なんという性格だ。まぁ、なんだかんだで慣れるとは思いますけど。 それにしても、今回の題名の一部に成ったことでみなもちゃんの名前だけはもう覚えてしまいましたよ。今の時点でもまだ「パヤパヤ」だの「あっし」だのとしか覚えられてないメンバーが結構居るというのに。 ヨサンガ可愛いよ、ヨサンガ。 とりあえず、緊急登校システム三連オチにも笑いましたけど、今日はCMの偶然天使でも何故か笑えました。あの、萌えるEDイラストと本編との落差に。(未だに慣れてません・・・。 あのEDイラストならホントに萌えるんだけどなぁ・・・まゆら・・・。 前々回あたりから管理人さんが実は「えへっ」しか喋れないんじゃ無いかと思っていたんですが、カギのところでは普通に喋っていたし・・・。かとおもえばこの時点ではまた「えへっ」のみ・・・。謎だ。 もしかしたら、カギを取られた時に管理人室にいたのってあのフットサルの時に居た、隠密メンバー?それにしては軽々と奪われてますが・・・。 結局、寮が爆破していたのも、りのが原因だったし・・・。確かに長いようで短い話でした。でも、ギャクのキレは今までで一番だったかも。 今日のふつおたー >シスプリもまた描いてください、天広直人様(切実 |
07/04 01:20 「限界」 |
あやー。雨が降ってきてしまいましたねぇ・・・。 いや、今日は近所でおまつりをやっていたもので。最近、近所で尺八の音が聞こえるからどこのじじいがピーヒャラピーヒャラ鳴らしてるのかと思いきや、祭りが近かったんですね。 私が通り過ぎた時にはまだ雨は降ってはいなかったのでちょっと覗いてみたんですが、射的やらなんやらがいろいろあってまさに祭りと言う雰囲気。いや、屋台しか見てないけど。 でも、当時食べたときはもう八月に入っていたはずなのですが・・・また祭りが開かれるって事なんですかね。 それから帰ってきてOSの入れ替えしたのはいいんだけどマザーボードのドライバーとかの手順がよく分かんなくて悪戦苦闘・・・・。 今日のアニメ感想ー D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 第一話 ずいぶんと長い題名に成ってしまった・・・。 という訳で、DCですよ。人気の高い作品だから今期の一番の期待作に置いている人も多いのでは?まぁ、その辺はおいおいアンケートをとってみれば。 私も二年前の放送は見ていたので結構懐かしいです。あの時はまだカレンダーがシスプリだったなぁ・・・。 それにしても謎なのは音夢の詳細・・・もですけど、こいつらのポジション。二年前確か高校生(くらい)だった様に見えたのに二年たってもまだ高校生とはコレいかに。 純一は確か高二だったハズだから二年たった今、学校行ってるとしたら大学じゃないのか・・・?それとも前回は中学だったとか?でもそうすると一学年下の美春が同じ学校には通えないし・・・分からん・・・。 まぁ、その辺は置いておくとしても、純一の美少女をひきつける力は健在のようで。 流石にあの美少女挨拶五連発には驚くと言うかあきれると言うか。新キャラを一気に並べたのは良いんですが・・・。うん、少なくとも羨ましいじゃ無いな・・・。 今、音夢はどっかに行ってる様子ですね。どこなのかは分かりませんが、事によると・・・この世にはもう無いかも知れないくらいの感じですよね?純一が立ち直ったとか行ってる辺りからも。 そんな音夢に変わって彼女の座についていたのは 学園のアイドルでした。まぁ、妥当かな。 でも、彼女ならなんで朝に起こしに行ってあげないんでしょうね?美春の方が家が近いとかそんな理由ですか・・・そうですか。 音夢は失踪、さくらは・・・えーと桜の木が枯れてどうなったんだっけ・・・?という展開の中、純一はかなり幸せに暮らしているようです。フロ込みで。 そんな中、現れた新キャラ・・・。 さくらの相棒であったうたまろを引き連れての登場。枯れた桜の前に現れてることや、その所為で力がなくなってる様な感じから、彼女もそれ系の力の持ち主なんでしょうか・・・? まぁ、とりあえずなんか今回のDCは前回に比べてポップというか見やすいというか・・・キャラを知ってる分だけ他のギャルゲ原作モノよりも楽しめて見れた感があります。 前回よりも雰囲気的には好きかも。フロ込みで(ぉ 今日のふつおたー >ネギま!といえばハピ☆マテ1位にすんぞ!最終もオリコン加盟店で予約。歌番組でコメント回避不可!無理?
|
07/06 00:20 「17」 |
いやー。 梅雨が明けたかと思っていたら急に雨が降り出してきましたねぇ・・・。まぁ、今年はちょっと雨少なめかなぁと思っていたので降ってくれなきゃちょっとYABAIかな?と思っては居ましたが。 っていうか、ここまで書いて前にもおんなじことを書いた様な気が・・・と思い出したのは有る意味YABAI兆候なのかも知れませんが。 脳が・・・。 という訳で。 先日OSのクリーンインストールを果たしたデスクトップの「キラークイーン」ですが、何とも調子が悪くて・・・というかオーディオデバイスがいろいろやってはいるんですが検出されず。 コレ以上いろいろいじったらまたおかしくなってしまって何のためのクリーンインストールなんだか分からなくなってしまいそうなので、昨日からノーパソ(ハートアタック)の方から更新中。 更新中に音楽をノーパソで聴いていたらもってるコンポよりも微妙に音が良くてちょっとショック。まぁ、だいぶ前に買った安物だからしょうがないといえばしょうがないですが。そこまで音にこだわってるわけでも無いですし。 このノーパソがあるからクリーンインストーをしようなんていう(私にしては)無謀なことを思いついてしまったわけですが・・・。まぁ、なんにしてもこんな状況でも更新してる私は更新ジャンキーです、と(ぉ 今日のアニメ感想ー 奥さまは魔法少女 第一話 もうひとつの奥様は永遠17。 確かにこのキャラ設定を聞いているとこの人以外に適任は居ないっぽいな。 いきなりエロスが鳴り響いていますね。 そういえば忘却はいつの間にか見るのをやめていたなぁ・・・。あのときにしてはちょっと時間帯が遅すぎた様な。今なら録画してでも見ると思いますけど。 井上喜久子に向かって禁句を言いまくるアニメって事で宜しいんでしょうか?(ぉ なんつーか、正直そんなに期待してなかったんですが意外と面白かったです。なんだろうなぁ・・・個人的に「魔法少女モノ」が好きだからかもしれませんが。 奥様ってからには旦那さんが居るんでしょうけど・・・感じではなんか死んでるっぽい。でも、それなら未亡人は魔法少女にならなきゃいけないわけで。 でも、とりあえず主人公(?)のメガネ君のツラがなんとなくムカつくのは何とかしないとなぁ・・・。あのシャギーがムカつくのかも。 ガン×ソード 第一話 という訳で、ガンソードー。 主人公の武器がガンからソードに変形するからガンソードなんでしょうねぇ・・・。安易?それとも何か仕掛けアリかも。 なんだ。GGGの後の予告の感じだとなんかムリヤリオヨメサンにされるのかと思ったらこの子の方から持ちかけたことでしたか。 それにしてもいきなりの主人公童貞宣言には参りましたが。つーか、みんな反応し過ぎだ。スカしたクールな男のイメージから一転してしまったような。 まぁ、それはそれで良いですけどね! WHAT!? なんだこりゃ。ロボットアニメだったのか・・・?てっきり西部のガンマンの様な感じで体ひとつで戦っていくのかと思いきや・・・。 感じ的にも今回だけのギミックって訳でも無さそうだったし。 カギ手の男とか、予告の感じとかから見ても結構スジの通った話が展開してくれそうなんで視聴は続けると思いますが。 今日のふつおたー >シンもザフトから抜けそうな気がしてならないんですが。だってこのまま行ったらシン悪役確定ですよ@大和
|
07/08 00:15 「77」 |
いやー。 今日の関東(神奈川近辺だけ?)の雷は結構凄かったですね。ドンドコドンドコと。最近、雷なんて見なかったからちょっとビクビクしてしまいました。 しかし、ビクビクしながらも、光と音の届く速度の速さから雷の落下地点の予測は忘れずにやりましたけどね!(トリコロか 帰り道、ふといつも行く本屋の前を通っていると。 その前の数台のガチャの中にユージンのTH2のガチャが。以前見たときは無かったのに・・・いつの間にやら入荷していたみたいです。 このシリーズは前々から気になっていたのが一つあったので早速トライ。 タマ姉が多いってのは聞いていたんですが、私も一発目はタマ姉でいきなり悪い予感がしましたが、次は草壁さんが出てくれたりで調子は悪くありませんでした。三回目でもうお目当てのものは出ちゃったしね。 そういえば最近は纏め買いばかりで久しくこの「回す」感覚を忘れていました。何が来るか分からないこのDOKIDOKI感・・・出来ることなら二度と味わいたくありません(ぉ いや、次に何が来るか分からないから楽しいなんてのはブルジョワジーの戯言ですよ!私のようなプロレタリアートは魂削ってんですからね。お目当て以外のものには来て欲しくないんです。 余裕を楽しむほど余裕は無いんだ!ンッンー名言だなコレは。(ぇ まぁ、そんな訳で苦労の末にGETしたのは るーこでした。 っていうか、るーこの体。ヒドイ!体だけが目的だったのね!スイマセン、その通りです(ぉ まぁ、なんで咲耶ちゃんなのかは置いておいても予想通りのいい感じのエロさです。可憐ちゃんとかだと、また別の雰囲気をかもし出してくれそうな良い品です。 つーか、こんな感じで新製品が出るたびに回してるから、使ってない体がどんどんたまる一方ですよ。(なんかヤバげな表現だ・・・ ネタにすればまだ浮かばれるのですがたいていネタにする前になんとなくしまってしまうので・・・。 うーん、画像掲示板でも復活させてそこにちょくちょく貼ろうかなぁ・・・。皆様の発見したお勧めの組み合わせとかも貼ってもらったりして。 それに加えて、シスプリ関連の写真なら何でも貼ってもいいことにすれば(シスグッズが飾ってある部屋とか、フィギュアと一緒にお出かけしてきた写真とか)、結構みんな貼ってくれたりする気もするし。 画像掲示板復活させいという方はなんかコメントくだされ。俺は貼ってやるーとか。 今日のアニメ感想ー 極上生徒会 第十四話 という訳で、極上2クール目。 前回から引き継いでいる一年もの以外のアニメはコレしかないので、なんとなく安心して見れたり。最近、極上を見てると心が休まります。末期ですね。 壊された寮はてっきり神宮寺財閥の力で翌週には直ってるものだと思っていたら、なんと自分たちで直さなきゃいけなかったらしいです。 そりゃあ、ヨサンガも固まると言うもの。 それにしても、やっぱり極上はなんらかのアクションを起こすまでの会議の時間が長いと思うのですが・・・今回の劇だって劇自体はホントに即終わってしまったし。 まぁ、その生徒会の会議のほうが本命みたいなもんだと言うことは分かっているのでいいんデスけどね。 みなもちゃんの事情を知らなきゃそりゃあ当然こうなりますわね。 でも、私は不覚にもこの前の正義のパンチ五連発で笑ってしまいましたよ。酷すぎて。酷い、酷すぎて最高だ(ぉ やはりみなもちゃんには心臓の病気と言う事情があったようですね。 会長がやたらと承認するのにはちゃんと訳があったようです。まぁ、先週のりのとあった時点と、あの異様に他人を振り回す態度で既にそんな兆候はありましたが・・・。 今の、ギャグ展開ならまだしも、最終回付近のシリアス展開(になると思うんだけど)の段階では多分この設定は生きてくるでしょう。 まぁ、仮に生きてこなかったとしてもそれはそれで極上ですが(ぉ あと、EDが変わって超がっくり。可愛いヨサンガはあそこでしか見れないのに・・・。まったくモー助のマンガが単行本になったら買っちゃおうかなぁ。 今日のふつおたー >美春がバナナから逃げました、天変地異の前触れかもしれないですよ!!吉良さん逃げて!! |
07/11 00:00 「ズキュドキュ♪」 |
最近は週一回、ココをチェックするのが日課になってます。 目的はもちろんアニメdeお目覚めっていうか21エモン。先週からついにスカンレーさんも出てきてますます楽しみなところではありますが。 時間帯がらか、やたらと放送しないことが多いのですよ。ああ、ジャンプでハンターを読んでる人はこんな感じなのかなぁと思いつつも放送を待つ日々です。ああ、来週はやるみたいですが。 それにしても、21エモン・・・宇宙に飛び出すまでのストーリーが記憶よりもかなり長くて正直驚いてます。記憶にあるのが宇宙に出てからのストーリーばっかりってのもありますけど。 などと書いても、一体ウチを見てる中で何人の人が21エモンに反応出来てるのか疑問なところではありますが(ぉ 21エモンと全然関係ないけど、コレ欲しいかも。 マントも良いけど、個人的にはキャミソールも。最近暑くなってきたからか、外出ると良く着てるおにゃのこを見かけるので、外出がより楽しく!(最悪だ まぁ、その反動として部屋に小さな虫が多く入ってくる季節になって来ましたが・・・。 たこちゃーん! 今日のアニメ感想ー D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 第二話 という訳でDC。 自分の中では第一話がかなりHITしたので、最近旧版を見直してます。実は、前回は20話を越えたあたりでリタイアしていまして・・・。 だから、純一が高校生になったことも知らなかったんですね。最終回が卒業式らしいですから。まぁ、見直してもコイツらがこの時点で中三ってのはどう考えても信じられませんが・・・。 萌先輩は何も変わってませんねー。家事手伝いってことはNEETって事でよろしいのでしょうか?てっきり大学生かなんかになってるもんだと思っていたんですが。 っていうか、変わってない萌先輩は良いとしても純一は変わりすぎ。前回と比べると・・・何もかもが別人に見えるんですが。特に顔の輪郭とかが(ぉ 旧純一は音夢に精神を道連れにでもされたんでしょうか?(音夢死んでない えー。 最後の三分まではちゃんと見ていたんですが、そこからキングクリムゾンが発動したらしく、何がなにやらさっぱりな展開に。 まず、アイシアが出したあの靴は純一と同じ能力っぽいって事は分かったのですが、なぜに純一を「ご主人様」呼ばわり? 純一から能力を習いたいならおしえてほしいぞぉマスターとかの方が分かりやすいと思うのですが・・・。 それでも全体的なクオリティはやけに高い気が。特にOPは前のOPに負けるとも劣らないくらいの爽快なOPでかなり良かったです。 今日のふつおたー >あーなたのハートにズキュドキュ♪←鈴凛壁紙題名 |
07/14 01:20 「シス」 |
励ましのお手紙、ありがとう御座います! という訳で。 何とか「ハァハァ」レベルまで回復しました。昨日は体が動きませんでしたから、それに比べればだいぶ回復してきました。 熱は多分七度の前半位まで落ちていると思います(計ってない DCの音夢は体が弱くて常に七度くらいはあったそうですが、いや、結構七度でもフラフラするよ?この状態で日常生活を送っていたんだとするとちょっと可哀想かも。まぁ、ずっとだから多少は慣れてるんでしょうけど。 何とか明日あたりには平熱に持って行きたいところですが。 最近、TVでスターウォーズをやりまくりなんですが、エピソード4をなかなかやってくれないので撮りためてるビデオが見れない・・・。 いや、実は私今までスターウォーズを一回も見たこと無かったんですが、Zの映画のときにやってた予告編が凄く面白そうだったんで、ちょっと見たいなーと思いまして。 まぁ、スターウォーズファンの方から見れば「なんじゃそりゃあ!!」(ジャンボ風)って感じでしょうけど、なんとか見に行く前に一通りは目を通したいなぁと思ってはいるのですが・・・。今、撮ってるビデオは5,6,2・・・。み、見れ無い・・・。 もしかしてそれとも1と4はやっちゃったのかな?ビデオ屋でもスターウォーズはレンタルされまくってるらしいし。最悪手持ちだけ消化して見に行こうかなーと思ってますが。 シスの復讐・・・。 せめてシスが誰なのかがわかる位は予習しとこう・・・。 今日のアニメ感想ー 奥様は魔法少女 第二話 という訳で、第二話。 なんだか独特なノリになって来てますが、イヤな感じじゃ無いので良いかな、と。主人公のメガネも第一話ほどムカつかなく成って来たし。 顔の感じは未だに好きになれないけど、まぁ、慣れた(ぉ なんと。 てっきり死別とかそんな感じだと思っていたら、普通に浮気だったとは。しかも現在継続中・・・。つか、未だに「少女」を名乗っているって事はキスはおろか・・・って事でしょうか? そりゃあ、逃げ出したく成るってもんですよ。っていうかオヤジの声がフェルナンと同じでかなり懐かしい気分に「お前の全てを奪ってやるー!」 巌窟王は面白かったなぁ・・・。 随所にエロリが入ってるわけですが、なんとなくアメリカン的というか、開放的過ぎて私としてはあんまりグッと来ない。 やっぱり恥じらいというかなんと言うかその辺のバランスだと思うのですよ。 とは言うものの、今日も見ているということはそのノリ自体は決して嫌いじゃ無いと言う事なんでしょうが。 まぁ、それ以上に「現実世界に魔法が存在している世界」という設定が好きだからなのかも知れませんが。それに、主人公の仕事先が嬉子旦那(元?)だったりと話も微妙につながってるのも好きなところかも。 ガン×ソード 第二話 先週、主人公が童貞って言った瞬間に評価がバグった様に上がったアニメ。 とりあえず、ヴァンは長生きしないな、と。 あんなに調味料かけてちゃ早死にしますよ!まぁ、私も結構調味料はかけてしまう方なんで、気持ちは分からなくは無いですが・・・いや、やっぱり分かんないか。流石にアレはかけ過ぎだ。 今日登場した不二子99と言い、ヴァンは女に縁が無いというわけでは無い感じですね。ウェンディは覚えたけど、不二子の方は覚えられなかった・・・。 ヒゲ!!ヒゲ!! 前回のラッキーもそうでしたが、ガンソードは敵が良い。「アレは嘘です!」とか。あそこは笑うところだったよなぁ・・・。 多分、今日のガンソードの感想書いてるところで「ヒゲ」という単語を使ってないところは無いと思う。 全体的なストーリーの流れも丁寧な感じなのですが、肝心のロボット(?)アクションはそれほどでも無いかも。 むしろ人間状態での殺陣っぽいシーンの方がスピード感があったりしますが、それでも全体的にはかなり面白いと思うので、結構オススメかも。 ガラスの仮面 第十四話 うーん。 やっぱり面白いよ、ガラス。毎週言ってる様な気がしますが。 最初は唯のイジワルばあさんかと思いきや、意外と人格者だった先生。てっきり月影先生に恨みを持っている〜等のキャラかと思いきや。 だって、ほら、月影先生って恨みとかよく買ってそうだし(偏見 それにしても、このイスのテストと言い、ガラスはこういう表現っていうか展開がマジ面白い。 倒れているイスに座るには?という問いに対してのマヤの答えは私も思いつかなかった。マヤ・・・恐ろしい子・・・。 一方で亜弓も王子と少年を見事にやり抜いて、またひとつレベルを上げた様子。 全国大会の時にはマヤの一人舞台に実質的な負けを食らった亜弓ですが、やはり正面からぶつかったらまだ亜弓の方が上っぽい気もしますが・・・。 それでも、人形のクビが取れたのをあっさりと凌ぐマヤの機転の良さを見ていると、やっぱり互角かな?とも思うわけで。 っていうか、マヤは自分のことを頭が悪いと連呼していますが、この機転の利き方からするとそんなに悪くないのでは?と思うのですが。それとも、アレは舞台限定? 今日のふつおたー >ヾ( ̄ー ̄)X(^∇^)ゞ
のび〜る仲間〜 |
07/15 01:40 「14」 |
ああー。遅れた・・・。 まぁ、カゼの方は順調に治ってきて明日には平熱に戻りそう。 その寝てたときに何を考えたのか「アストロ球団」を読んでまして、そういえば、ドラマがこの夏にやるって聞いてたのになぁ・・・と思い、テレビ欄をチェックしてのですが、載っていませんでした。 アニメと同じようにドラマも今が始まる時期なので載ってると思っていたのですが、おかしいなと思い、今公式HPに行って見たら、 8/10 深夜3:40分 放送開始!! とか痛いことを言われました。 あー、なんだ・・・。冷静に考えれば夜の十時からとかのゴールデン枠でやる訳は無いんですが、そこらへんは熱のせいにしておこう。(ぉ それにしても、この追いやられっぷりに俄然見る気が出てきました。 という訳で、8/10日からのアストロドラマ見てくださいね。テレ朝だから・・・全国的に見れると思うし。まぁ、まだ私自身も見てないからなんとも言えないけど。 ・・・7/14日って何かがあった日なんだけどなぁ・・・。 と思っていたら、延期前のスパロボの発売日でしたね。なんだかんだ言って楽しみにしていたのか。多分買わないけど。だって28日には地球防衛軍2が出るし。 でも、なんかスパロボはもう一回延期するとか言う噂が微妙に流れてるらしいし・・・あくまで噂ですが。でも、それなら買ってもいいかなーとか思ったり。 あと、14日は残りの新作アニメであるぺとぺとさんと苺ましまろの日でしたね。どっちも期待しているので面白いと良いのですが・・・。 という訳でそろそろアンケートの準備しよう・・・・。 今日のアニメ感想ー かみちゅ! 第三話 てか、かみちゅは今日でもう三話ですか! 苺やぺとぺとさんはまだ一話だと言うのに・・・。なんかやけにペースが早い気が。まぁ、どっかで休みが入るらしいのでそこで調節するのだとは思いますが。 貧乏神退治という訳で、お札を書きまくり。ああ、この世界においても貧乏神ってのは嫌われ者なんですね(そりゃあそうだ かつてのぬーべー先生でも最強の敵と言われた貧乏神に打ち勝つ手段はあるのか!?って感の回でした。 その前の、主人公(名前まだ覚えてない)にお願いに来るのがお金に関することだったりと前振りと本編の内容がスムーズにクロスするところは良かった。 とりあえず、この図は何も知らない新人を丸め込んで自分とこの組合に入れようとしてるようにしている先輩にしか見えない件について(ぉ まぁ、猫と貧乏神が何か関係あるかなーってのは見てれば分かった事なんですが、こう纏めるとは・・・。うーん、まぁ良いかな。 お札が全部大凶になったり、店が全部閉店したりと「不幸」が押し寄せてくる描写は見ていて結構怖かったです。逆にそれが治っていくところも爽快で。 ただ、最後はてっきり貧乏神が福の神に転身したのかと思っていたので、主人公の力が覚醒してそれを押さえ込んだってラストはちょっとびっくり。 いや、ほら御伽噺とかだとそうじゃないですか。最後に福の神になるってパターンが多いので、てっきり・・・。 そう考えると、もしかして主人公自身が「福の神」だったのか?とも思えるんですが、その結論はまだ早すぎると思うので。 つーか、最終回が終わってもまだ「私って何の神様?」とかいってる気がしてきた・・・。 極上生徒会 第十五話 で、極上。 今回は、次回予告の時点から既に12話的な空気が流れていたのですが、まさにそれでした。つまり、皆が極上に入るまでの物語編(長い あ、あと今週は導入のヨサンガがやたらと可愛かったのでそれだけで満足です(早 今回のターゲットは隠密副会長さんでした。 まさか彼女が会長の秘密を狙うものだったとは・・・。遊撃の副会長が会長を代々守ってきた立場だから、同じ副会長にまったく違う立場の二人が納まってるというのが、凄く良い。流石だ黒田。 まぁ、それを分かっていながらもなお「自分らしく」を貫く奏会長。 なーんか、やっぱり極上はこのままでは終わらなさそうな雰囲気がビンビンなんですよね。後半はやはりシリアス展開か? でも、やっぱりオチは極上。 っていうか、てっきりコレでオチをつけて来週から何事も無くカレー勝負でもするのかと思いきやこのネタはまだ来週まで引っ張るようです。 確かに今週のままでは何も解決してないからなぁ・・・。 写真の男が出てきたりして、なんで銀河がその組織を抜けられないのかとかの謎ももう来週には解けてしまいそう。 それにしても、このメンバーの過去話・・・シンディとかまぁちとかもやるのかな・・・。 今日のふつおたー ちょっと前後してます。申し訳ない・・・。フラフラだったもんなぁ・・・。 >壁紙の題名が変更されていて超驚き ネタで笑ってもらえるかなと思っただけです(松来未祐と金田朋子の歌
|
07/19 00:15 「30」 |
あれっ?なんだ、もう治ったんじゃねーの? と思って熱を測ってみたら七度五分。・・・てっきり平熱だと思っていたんですが、どーやらカラダが熱に慣れたらしい。音夢もこの状態だったんだろうか。だったら、あんまり可哀想じゃないや(ぉ ただ、歯の痛みとかも止まって昨日とは打って変わってなんだか全快傾向に。いやほい。あとは熱が下がってくれればなぁ・・・。 と言うわけで、やるやる言っておいてなんだかんだで延期していた恒例アンケート、 やります。 ちょっと時期がズレた気もしますが・・・。かみちゅに至っては既に三話まで終わってますからね。まぁ、苺とぺとぺとさんの放送が遅かったからしょうがない。 あー、来期はやっぱり放送前にアンケート採ろう。そうすれば、どのアニメの感想を書こうか、参考になるし。今期は100%趣味で選んじゃったからなぁ。 まぁ、そんな訳で、(とりあえず)どのアニメも一話が終わった時点で、期待しているアニメがありましたら、是非とも一票お願いします! アンケートの結果は作る壁紙とかの参考にもしますので。(してる・・・よね?アレ?してない!? 最近、RPGツクール2000にゲロはまり中。明日はツクールのこと書くかも。といって書かないかも(ぉ 今日のアニメ感想ー ぱにぽに 第三話 と言うわけで、ぱにぽにー。 正直な所、一話のときは微妙だと思っていたぱにぽにですが、今回のアホ毛話が面白かったのか、はたまた慣れてきたからなのか、今回は結構面白かったような。 まぁ、序盤でまた登場人物が増えてたのは流石にげっそりといった感じですが。なんつーか、もうアニメ化に際して何人か・・・いや、何十人かリストラしてもっと人物をスッキリさせたほうが良かったのではないかとまで思えてきた。 まぁ、原作ではあの登場人物の多さが作品のカオスさを更に際立たせて居るわけですが。やっぱアニメをなるとちと厳しい感じも。ネギま!は完全にメイン以外は背景化していたしね。 オリジナル展開が入っているのか、はたまた私が読んだことを忘れているからなのか、展開をなんだか新鮮に楽しむことが出来ました。こーゆーのはスキです。 っていうか、メソうさの扱いが漫画よりもヒドイ気がしてなりません。まぁ、漫画だってそんなに良い扱いをされてたわけではありませんが、絵で動くと・・・あの何度も実験されるところか、普通に笑えない。可哀想だ。 でも、全体的な雰囲気はやはり慣れたのか、そんなに違和感無く見れました。そして違和感も無くなればそこそこ面白く見れるのでは?と思うのですが。 千和ベッキー、オメガ可愛いしね(やはりそこか 今日のふつおたー >アニメ苺ましまろ、結構いい出来でしたねw
|
07/20 02:45 「選択」 |
今日はサーバーの調子・・・ではなくてプロバイダーの調子が悪くてこんな時間に。 剣山さんと「萌え」についてあーでもないと話していたら、イキナリ、「ぶつん」と逝きまして。結構、こういうことがあるので困ります・・・。剣山さん、ゴメンナサイ。 まぁ、そんなワケでようやく繋がった訳ですが。 今日は、珍しく父親からパソを使っての依頼が。何でも、来月の法事の案内状をパソで書いてもらいたいとの事。 まぁ、その位なら・・・とおもって引き受けてみたら、 @ 予想外に人数が多くて大変だった。 A 法事されてるのは・・・オレだったーーーァ!! B かわせない。現実は非情である。 という事態に。 さぁ、正解はどれでしょう!? 答え C A.法事の日が夏コミ三日目だった。 今日のアニメ感想ー 奥様は魔法少女 第三話 えー。皆さん。 このアニメ、YABAIかもしれません。 私も今まで「井上喜久子がオバサン」と言われるだけのエロアニメだと思っていましたが、(なんてことを この三話を見る限り、このアニメ、ひょっとするとひょっとするかも。 まず、この世界は嬉子さんが「創った」世界であることは間違いない様子。 その根源は魔力・・・というか、魔法少女だけが、世界を作ることが出来るようで、いわば今、あの主人公たちの居る世界は「箱庭」と言って良いものなのかも知れません。 この緑髪の少女が来たところ・・・そここそが「現実」である可能性もあるわけで。そして、この箱庭に魔法が存在できるのもまた、この世界が嬉子さんが作った世界だから、という可能性があるのかなーとも。 とにかく、この「世界」と、「世代交代をめぐっての戦い」がなんだか知らないけど今回はめちゃめちゃ面白かったです。核心に迫るようなセリフが聞けたからかも知れませんが・・・。 もしかしたら奥魔女、後半・・・化けるかもしれないので、要チェックです。 今日のふつおたー >キラがファンネル使っちゃいましたよ!! |
07/22 01:00 「2000」 |
・・・この時期になると、どこのサイトに行ってもちらほらとコミケの話が。 ・・・はぁ・・・。 じいさん・・・なんてぇときに・・・。 いや、コレばかりはしょうがないんだけどさ・・・。 まぁ、そんな私か今、ゲロはまりしているのがRPGツクール2000。 ツクールシリーズの一本です。名前くらいなら・・・聞いたことが在る人も居るのでは?RPGが作りたい・・・と思ったことが在る人なら、一度は手に取ったことがあるタイトルだと思います。 実は、私とRPGツクールとの出会いはJOJOより古く、中学生の時に出会いました。当時のクラスメイトが作ったRPGをやって、強い衝撃を受けたのですよ。 で、うひゃーー!!私も造りてーー!!と、その日のうちにゲーム屋に駆け込んでGETしたのがRPGツクール2。サテラビュー対応なのでやたらとでかいあのソフトです。 しかし、RPGツクールと言うのは、正直な話99%の人にとってはクソゲーです。間違いありません。念の「選別」並みにシビアに人を選びます。 だって、普通のゲームは買ってきたらそれで遊べるのに、ツクールってのは自分で作んなきゃいけないんですよ!?(当たり前 その上、RPGを作るのって死ぬほど面倒くさい。ていうか、面倒くさくない場面が無いです。 唯一、楽しいのは「ああ、こんなのあったら楽しいだろうなぁ」とポワポワと考えているときだけ。その場面を組み込んで整合性をとったりする作業も苦行です。 とにかく作業が山積みです。RPGツクールやってると製品RPGで遊んでいるときに「何もしなくても次のマップが出てくること」と、「イベントでバグが出ない」事に素で感動します。 そんな訳で、文句ばかりならいくらでも出るのですが、それでも私が・・・というか、コレほどまでにシリーズ化され、支援されているのかと言えば、やっぱり作る作業は楽しいからです。 おいおい、上と言ってることが違うじゃねーかよとお思いでしょうが、確かに文句しか出ませんが、それでもやっぱり楽しいんですよ。自分のRPGを作るのって。っていうか、そうじゃなきゃやってられません(ぉ それに、代を重ねるごとに作りやすくなってますしね。この2000なんて、ほんと、RPGツクール2の時から考えると夢の様な話がゴロゴロ転がってますよ。イベント番号を指定して、そのイベントを動かせるとか。泣くよ私は。 とはいえ、ツクール3の様な名作の後にツクール4の様なゴミが出るのもRPGツクールの特徴ですが(ぉ 4はなー。発売日に買って、次の日に叩き壊したくなったからなぁ・・・。変数つかえるのは良いんだけどね・・・。 ああー、何とかツクール知らない人でも分かるように・・・と書こうとしたけど、ムリだったか・・・。ゴメンナサイ。 実はむかーし、ネットにつなぎ始めたときには最初はRPGツクールのサイトを作ろうとしてたんですよね。その後は漫画のサイトを作ろうと思ってたし・・・。 今日のアニメ感想ー 極上生徒会 第十五話 と言うわけで、極上ー。 最近、極上がフツーに楽しみでしょうがない。いや、まぁ確かに面白いんですけどね。でも、極上を素で楽しめるようになったらダメな人間への第一歩なような気がしないでもない(ぉ 青島ァ!!!! なんだか、今日の極上はネタが切れてる。ぷっちゃんの「ランブル」発言とか、みなものゴスロリ(誰かの私服)とか、踊るとか。 個人的に踊るは大好きなんで、こんなネタが飛んでくるとはかなり嬉しかったかも。りのも結構・・・似合ってるしね。 そんな訳で、久遠の騒動も一件落着。 皆がすっかり忘れていた四兄とかも出てきて、結構面白かったかな、と。ちょっと敵はショボかったけど、彼らは所詮組織の端末だと思うので。 これからもナフレスとの戦いは続いていくでしょう。主に後半に。だって、次回はシンディのおかんがどうのとか言ってる完全な階段回だし。 そーいえば、今回は超久々に冒頭にミスターポピットが出てましたね。一体、正体は誰なんでしょうか・・・? フツーに考えれば会長なんですが、それは流石にヒネリが無さ過ぎか。個人的には、あのたまーに出てくるりのの友人あたりが怪しそうな気がするのですが・・・。 今日のふつおたー >漫画とアニメでもアイシアの性格が違う・・、個人的にアニメ萌え
|
07/24 00:50 「お約束」 |
いひゃー。 多分、関東に住んでる管理人なら皆書いてるだろうけど、私も書いちゃいますよ!地震、結構凄かったよ、と! いや、ホント。もしかしたら今まで生きてきた中で一番デカイ地震だったかも知れない。そのくらい揺れてました。向かいのおばさんも飛び出してたしね。 お陰で、こんなエライことに・・・。そんなに不安定だったワケでは無いのですが、それでもこの有様。 本棚の上に飾ってあった装着変身が本棚から落ちたらしく、外への避難から帰ってきたらパーツが飛び散りまくっててしょんぼり(ぉ オタクである皆様は大丈夫だったでしょうか?(なんつー聞き方を んで。リアル部屋がエライことになってるにも関わらず、作りました。画像掲示板。遅すぎだ!!作るって言ってから何日経ったと思ってるんでしょうか。 その名は「いもうと掲示板」(変更の可能性アリ 掲示板のTOPにも書いてありますが、とにかくシスプリ関連のモノが写ってりゃー良いという非常にアバウトなルールしかありませんので、気軽にどーぞ。 まぁ、運営していく中でいろいろと決まっていくだろうし。 たとえば、アキバの駅の前でポーズを取る四葉ちゃんとかでも良いですし、机の上に飾ってる春歌ちゃんでも良いですし。貼りたいと、見せたいと思ったものを貼ってください。 多分、私のヤル気の無いコメントが返ってきますので。ああ、勿論閲覧者同士でのコメントの書きあいは奨励です。っていうか、書いてください(ぉ 今日のアニメ感想ー 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 第四十話 おお。SEEDもついに四十話。 三部作というネタまで最近では飛び出しましたが・・・やっぱり皆、なんだかんだでSEEDがスキなのね。でも、私は三部作、ありえない話じゃ無いな、と思ってるんですけどね(今回はネタだったけど まぁ、皆そう思ってるからこそ、ああいうネタが生まれるわけですが。 と言うわけで、ジブリールが逃げ込んでいたのはオーブ。まぁ、話の流れからそうなんだろうとは思っていましたが。 で、暁ですよ。 もう、全身金なのは、別にいいです。金でもカッコイイロボットはそれこそ一杯居るしね。でも、コイツは素直に造型があんまりスキじゃない。逆に、金でギリギリごまかしてる感じすらする・・・。とは言うものの、私はあんまりロボットの良し悪しが分かるほうでは無いのですけどね。 でも、あのオヤジから娘に受け継がれるあたりはベタながらもやはりグッと来るものが確かにありました。ちきしょう!あんなの反則だよ!! で、あっさりと捨てられる紫に萌え(ぉ っていうか、描く側としてもユウナが「無能」に描きたいんだろうけど、流石に無能すぎた。兵士の反感がモロに見てるこっちも感じたし。 おっかしいなぁ・・・昔のユウナ(初登場の辺り)はもうちょっとマトモだった気がするんだけどなぁ。でも、マイハニーとかは昔から言ってたから・・・まぁ、あんなもんか(ぉ ビーム弾いたり、なかなかヤンチャぶりを発揮してますが、流石にディステニーの相手はムリだと思う。というか、思いたい。 カガリのピンチに宇宙から駆けつけるキラ・・・という図がキングクリムゾン・エピタフのように見えますが、ここはアスランに頑張ってもらいたい。 キラはもうラクスを助けたので、ここはアスランと言う事で。まぁ、問題はまだアスラン起き上がれないって事なんですけどね(ぉ 機動戦士Zガンダム 第四十一話 OH!相も変わらず面白いです、Z。 物語も後半になって、ティターンズのやりかたも卑劣の一途を辿っています。まぁ、元からとも言えなくも無いですが。 なんか、元凶はコイツに在るような気さえしてきましたよ! 初登場時からブライトをタコ殴りにしたりして、かなりイケスカナイと思っていたのですが・・・。多分、地獄の業火に焼かれることでしょうから、その日を楽しみに待ってます。 と言うわけで、ついにロザミアが覚醒・・・してしまいましたね。 これでカミーユは二人目の強化人間の少女(じゃないか)との戦いに身を投じなくてはいけなくなりました・・・。 レコアさんの事と、ロザミアの二重ショックのあまり、コクピットを殴るカミーユ・・・。ああ、なんだってこんなに不幸なんだ、カミーユは! 今日のふつおたー >>そんな電撃大王10月号の表紙は当然よつばと!
リアルで吹いた |
07/25 00:00 「( ;゜Д゜)」 |
ガタガタ・・・。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル (((( ちょ、おまっ、嘘だろ!? ってのが、正直なところの第一印象。GAの続編の発表があるくさいって聞いてたから、ひゃほーと思ってたんですが予測を突き抜けられました。メンバー総入れ替え・・・。ありえない事は無いなとは思っていましたが・・・。 アプリコット桜庭が出てきてたんで、あらまぁ、またちーちゃんの影が薄くなっちゃうわとか思ってたんですが・・・。えーと、つかぬ事をお聞きしますと・・・ちーちゃんは?(消えました あー、こんな感じでシスプリ復活もメンバー総入れ替えとかになってたらどうしましょうとか考えちゃいましたよ。でも、恐ろしいけどありえなくないよなー。 今日のアニメ感想ー D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 第四話 え!もう四話!?にも関わらずこのまったりペースという事はDCSSは26話くさいですね。まぁ、前作も二クールだったし。 えーー。 全国2000万人のアイシアファンの皆様、申し訳ございません。アイシア、ぶっちゃけかなりウz(俺が時を止めたやれやれだぜ なんつーか、あんまりアイシアが好きになれません・・・。最初のころの無口なキャラの方がまだ良かったと言うか・・・。アイシアはアイシアで頑張っていることは分かるのですが・・・。 ことりとか、眞子とかが前面に出てた1,2話の頃の方が面白く感じていたのも多分それが理由かと。まぁ、前作からのキャラは少なからず愛着もありますし、話数の少ない現時点でそう感じるのは仕方の無いことかも知れないですけどね。 でも、話はアイシアメインで進んでいくみたいだし・・・。中盤以降、さくらか音夢が帰ってきてからのバトルに期待かなぁ・・・。そんな展開になるのかどうか分からないけど(ぉ というか、この作品から出てきたアイシアはまだしも、前作と今回の間に出てきたことになってる環とかアリスとかの扱いもなんだかなぁ、と。 私もこの辺のキャラの事は良く知らないので、誰なんでしょうか・・・?という感じで見ているのですが・・・。まぁ、これから一回か二回くらいお当番があるとは思うのですが。 とは言うものの、全体的には見ていて楽しい感じなんですけどね。探していて更衣室の扉を開けたときなんて最高だと思ったし。あそこでお約束をかます純一は偉い。二年前とは(造型も含めて)違いますね。 っていうか、もしかして純一って容姿どころか声変わってる?昨日見ていてふと思ったんですが。 まぁ、確かに誰しも純一の事なんかどうでも良いと思ってるかもしれませんが、前作を見直しながら見てると結構、違和感を感じます。 今日のふつおたー >エロがある限りDCは買い続けますよ(待
|
07/27 00:30 「発表」 |
やってきました、恒例のアニメ期待度ランキングーー!(名前変わってる 144人と言う沢山の人が投票してくださいました。 2005/07/27(水) 現在の投票数: 144 4位 苺ましまろ 15 10.4% と言うわけで、 1位 D.C.S.S. 一位はDCSS!! いやー、やっぱり作品の人気は高いんですねぇ。それに加えて確かなクオリティ。有力な作品がいくつもある中での一位でした。まぁ、納得かな。 しかし、前作ではメインだった二人が居ないこの段階でもこの人気。いや、あの二人がいつかは戻ってくると見越しての投票かな?EDでは確かに音夢っぽい体が出てるしね(体かよ とりあえず、今、前作を見直してるんですが後半に入ってきて音夢VSさくらが本気で本格化して来ました。前半で海やらダチョウやらとか言ってたのがウソみたいです。この状態があと10話近くも続くのか・・・。 二年前に途中で見るのをリタイアした自分の気持ちが凄く良く分かります(ぉ 2位 ぱにぽに 二位はぱにぽにー。 ありゃ。意外と人気ありますね、ぱにぽに。(ぉ いや、最近は感じませんが、原作見てると結構違和感を感じるので。それを超えても受け入れられてるということでしょうか。そうか・・・。逆に違和感を感じてる、私の方が珍しい感じなのかな? まぁ、確かに原作もカオスったらカオスなんですが。 それにしても、Gファンタジーのぱにぽにのプッシュっぷりを見ているとまほらばが思い起こされます。スクエニの売り方は変わり映えがしないなぁ(ぉ 3位 かみちゅ! 三位はかみちゅ!。 あらま。意外といえば意外かも。いや、かなり良作なことは間違いなんですが上位の作品とかと比べても結構地味な作品だと思っていたので。 アンケート開始時には既に結構ストーリーが進んでいたのも原因の一つかも。 他の作品が原作があったり、ゲームがあったりする中で、アニメだけで(大王の連載もあるけど)ここまでの順位をたたき出すのは純粋に凄いと思いますね。 まぁ、そんな訳で結果発表でした。 三位以下では四位に苺ましまろが入ってましたね。もっと上位にくるかと思ってましたが、スタートで出遅れたかな?という感じですか。もっとも、本編は良い感じだと思うので、これから人気が上がりそうっちゃ上がりそうですが。 あとは、萌え作品が乱立する中でガン×ソードが頑張ってたのが印象的。前回は見逃しましたが、確かに毎回安定して面白ですしね。これからにも期待です。 じゃあ、DCSSとぱにぽには作るか・・・。多分(ぉ 今日のアニメ感想ー 奥さまは魔法少女 第四話 と言うわけで、第四話ー。ペース的に見てると、これは13話っぽいかな? あれー?先週のときはなんだかやたらと面白く感じたんですが、今週は結構普通。 とりあえず、この意味の無いクマはなんだか面白かったけど。 とは言うものの、話的には今回はなんか一気に進んだ感じ。今までそうなのかなー?と思っていた部分が一気に表立って書かれた感じです。
でも、そうなるとそこまで「母」にこだわる理由が分かんないんだよなぁ。まぁその辺はまたおいおいって感じでしょうけど。 なんか新番組の中では一番話が進んでる感じです。 今日のふつおたー >アプリコット・桜葉のカードを見た時に「早くも7人目?」と思ってたら……びっくりですよね! (EGG
|
07/31 01:00 「ハイネ」 |
昨日、拍手メッセージをチェックしていたら、 >ストパニ終わりましたね。双恋も来月で連載終了です…。 という結構、衝撃的なメッセージが来たので散歩がてら、G'sマガジンを立ち読みしに行くことに。 メガミマガジンとかも出ていて、後で読もうとか思ってたんですが、スッカリ忘れてしまいました。肝心のG'sの方も、確かに双恋もストパニも終わりとは書いてありましたが。 双恋の方は「双恋島編」が終了って意味なのではないかなぁ・・・? と思うのですが。双恋にはそれほど詳しくないので良く分からないのですが、多分、コレは双恋全体の終わりを意味するものでは無いのでは無いかと思うのですが・・・。 でも、確かに二本目のアニメも終了して、次の企画が始まるか、ここで終わるかの微妙なハザマに来ていることは間違いないと思うんですけどね。とは言うものの、まだG'sでの双恋は終わらないと思います。 シスプリが終わるときもそうでしたが、あの時だって既に双恋を一年もかけて育ててていた後だったし。今の、双恋を次ぐコンテンツが無い状態での終了はありえないと思うわけです。(まぁ、思うだけなんで確証はまるで無いですが ストパニの方も(こっちは双恋以上によく分からんのですが)、この短期集中連載ってのが終わっただけなんじゃ無いかと。本編が終わったんならもう少しなんかあるだろうし。 とまぁ、そんな訳で付録に枕カバーかなんかが付いてて、最近のG'sはスゲーなぁと思って帰って来たでありますよ、隊長!(またか 今日のアニメ感想ー 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 第四十一話 うわーお。ホントに総集編だよ! なんでこのタイミングで・・・?だって、先週の終わり方って思いっきり次週に続く感じだったのに・・・。カガリとシンが対峙して一周空きですか。 うーあー!ハイネ先生!!久しぶりに死んでましたね!(ぉ そういえば、思ったよりもハイネも死んでませんよね。ニコルとトールに比べれば。まぁ、あの二人よりもそんなに重要じゃないキャラだったっていえばそうなんですが。 ザクザクキャンペーンくらいしか今回は見所は無かったわけですが、出てくるのが皆、子供の作品ばかり・・・。まぁ、それを選んだんでしょうけど、全部で40枚くらいというこの微妙な数値は一体・・・? 全部出して40枚以下ってのは流石に少なすぎると思うし、なんというか絞り込んだんだとしたら数が中途半端だし・・・よく分からない。まぁ、とりあえずキミたちは皆ハイネ隊の一員だ!!隊長居ないけど!(ぉ 次回予告を見る限り、フラガが復帰するばかりか、先週までボロッボロだったアスランがなんだか復帰してるので、それを待つための総集編だったのかな?とも(んな訳あるか とりあえず、カガリはアスランに助けて貰いたいんだよなー。 機動戦士Zガンダム 第四十二話 と言うわけで、Z。 まぁ、展開的には知ってはいましたが、既にサブタイの時点で「さよならロザミィ」ってのはどーなんだろうか。ロベルトの時も予告で思いっきり死ぬって言われてたし。 最近、コロニーに穴あけて連行されたりと、微妙にギャグに走ってる感じのクワトロ。今回だって、実は戻りかけてたロザミィに決定的な一撃を与えたのって実はこの人だし。 ゲーツも撤退しようとしてたから、あのまま行けばもしかしたらロザミィは・・・?と思わずには居られません。 そういえば、ゲーツが意外とイケメンだった(ぉ 気が付けば初登場のバウンド・ドッグ。ジェリドの最後の機体ってイメージがあるけど、ロザミィも乗ってたんですね。 変形機構が意外と美しいので結構スキなんですが、やっぱりアッシマーの方がステキかも。いや、劇場版次第では評価がまた変わるかも。 コロニーレーザーが動き出したりと、かなり大詰めに入ってきたZ。早く続きが見たい。 今日のふつおたー >小林清志氏は『超人バロム1』でも登場されてますよ。
|