LOG
10/01 03:00 「言訳無用」 |
よし。 今日はアレだ。 ポケモンやってて 時間なくなりました(ぉ |
10/02 01:00 「新番組〜」 |
と言う訳で。 私がうっかりポケモンやってた所為でひぐらしの最終回を見逃してたりしてた中でもう、次のクールの新番組ラッシュが今日から始まりますね。 この第三クールと言うのは私がアニメを(本格的に)見始めたクールなので何となくこのクールが来ると感慨深いものが。今年でアニメの感想を書き始めて二年になる訳ですね。まぁ、前クールは色々あって結構抜けがありましたが・・・(ぉ それでは恒例の私的アニメ番組表〜。 10/01(日) 金色のコルダ
〜Primo Passo〜 テレビ東京 日 / 25:00 って多ッ! 前クールが前期生き残り組みが半分を占めていたクールなので、それがごそっと入れ替わるとこういう自体になるのか・・・。毎年思うけどこのクールの新番組の数は異常だ。 なんというか、結構話題作がちらほらあるので特に「コレ」ってのが無いような気もしますがやはり注目は「Kanon」ですかねー。 私は実は前回のアニメ化したヤツも結構キライでは無いので複雑な感じですが。散々言われてると思いますが、何故、今Kanonなんだろうか。普通に考えたらクラナドが飛んできそうな所なのに。 まぁ、私はクラナド未プレイなのでどっちかといえばキャラに愛着のあるKanonの方が見やすいとは思いますが・・・。 あとは、私としては大注目なギャラクシーエンジェる〜んですかね!放送するって知ったのもつい最近というのはないしょのしみつだ!(ぉ とりあえず、旧メンバーっていうか烏丸ちとせに出番をクダサイ。いやいや、マジで!そしてあわよくばコトブキヤのフィギュアシリーズにその名を連ねられますように・・・。 これでちーちゃんすっ飛ばされて二期メンバーのフィギュアなんかが出たりしたら泣く(ぉ ポキモンはバッジ四個目とか。GC購入がシャレにならなくなってきた件について。 今日のふつおたー >玉青の立場と静馬の立場をこれ以上無いほど纏めましたね。
|
10/03 02:00 「まだ終わらんよ」 |
なんとビックリ。 今日も今日とて帰り道にアイマスやって帰ってきたんですが、行きつけのゲーセンのアイマスの台が四台中三台全部埋まっていると言う今までに見たことも無い光景が! しかも残りの一台には当然私が座ったので、アイマス四台が全部埋まってると言う状態に!うわー、初めて見るかもしれないこんな状態。 いつもは、私といっつも私と同じ時間帯に現れる人(25,6の人)が並んで二人でプレイしてるだけなのに!ちなみにその人に気が付いたのはここ一月くらい。いっつも同じ人が隣に座っているので流石に覚えました。 きっと向こうも顔くらいは覚えてると・・・思います。言葉を交わしたことは無いけれどアイコンタクトはいつも飛ばしております。プロデューサーさんは仲間です! ちなみに、当然の如く今日も私の向かいにその人は座っておりました。 家庭機への移植やアーケード用の新しいソフトの話題など、なんだかとっても暗雲がゴボゴボと立ち込めているアーケードアイマスですが、やはりこういう「ふれあい」(触れ合ってるか?)はゲーセン独自のものだと思うのですよ。 なんとか、頑張って欲しいものですが・・・。せめて私が全アイドルをプロデュースし終わるまでは〜!!(あと四人! ポキモンはバッジ6個目。 シンオウ地方の神話が普通に「怖い日本昔話」でちょっとガクブル。 今日のアニメ感想ー ギャラクシーエンジェる〜ん 第一話 とりあえず、旧キャラも出るよ!とか言ってたヤツ出て来い!!(ぉ いやー、一瞬アプリコットが「お姉ちゃーん!」とか言ったときに出てくるのかとチョッピリだけ期待したんですがそんな展開も無く。でも、今までのシリーズよりも紋章機の活躍が多めだったかな? というか、あんなにマトモに動いてた紋章機って実は始めてみるかも。今までは任務から帰ってくるシーンとか、OP位でしか見たこと無かったからなぁ。 とりあえず、OPのノリは良かった。本編は良くも悪くもGA。それ以外にあれをどう表現すれば良いと言うのだッ!? でも、第一話でちゃんと各キャラの特徴は掴めたからそういった意味では一話としての機能は十分だったのかも。 しかし、今回のGAは30分で一本の様ですね。GAお得意の投げっぱなしは15分でスッパリ終わるからテンポの良さに繋がっていたような気がするのでこの長さがこれからどうなるかが気になる所。 今日のふつおたー >ポケモンダイヤパール、金入り次第買います!
|
10/04 03:00 「おやすみな・・・さ」 |
今日は遅くなってしまったのでこれだけ。 某所で見かけたナース檸檬。 放送中は気が付かなかったけどこんなにミニだったのか。不覚! |
10/05 03:00 「忘れた頃に」 |
やってきた。 全然関係ないけどママン可愛いよママン。 毎年毎年、一年に一回くらいの割合で風邪を引くんですが今年はまだ来てなかったのでついにあの太陽を克服して喜んじゃってるカーズ様位にテンション上がってきてたら、ついに来たらしい。 息が熱い。 足が重い。 関節が痛い。 なんかYABAげな雰囲気を感じてもそもそと確認してみると・・・。 伸びてるッ・・・!!! みょーんと伸びてるッ!! 何が伸びてるのかはないしょのしみつだッ!(ぉ と言うわけで、今日はもう寝ます・・・。このアニメ改変の時期に更新休みたくないけど。とりあえず、デスノと砂沙美は良い感じでした。ネギま!も。監督、吸血鬼と千和が好きだなぁ。 スパロボOGも思っていたよりも全然マトモでびっくり。 あれで文句言っちゃあダメダヨ。アニバスターを知ってる者ならば、マサキの髪の毛が緑色だっただけでも感謝しなくちゃ。マジで。 |
10/06 02:00 「危機感」 |
![]() ママンは ねむるで たいりょくを かいふくした! と言うわけで。 昨日早めに寝たのが良かったのかちょっと恢復してきました。とは言うものの、まだまだアレの方はぶにぶに。油断を許しません(なんの? とは言うものの、これ以上アニメの感想を溜めるのもアレなのでめぼしい物だけ先に書いちゃいました。水・木が怒涛のアニメラッシュなのでこれから更に増えそうですが・・・。 なんとなくママンブーム再熱。カビゴン=ママンでもいい気がしてきた今日この頃。 今日のアニメ感想ー ネギま!? 第一話 ぱにぽにをネギま!のキャラでやってた。終わり(ぉ とゆーのは冗談としても(いや、そうでもないか)もはや書くのもはばかれる前回のアニメとはマジに全然違う感じになって帰って来たネギま!。 結構な酷評をされてる前回のアニメですが、一応全話見て感想書いていたお陰か、メインのキャラクターは殆ど把握できているので、第一回からかなり楽しんでみることが出来ました。やはりキャラを把握してるのとしてないのとでは楽しみ方が一ランク変わってきますからね。 実は、巷でエロいエロいと評判だったネギま!のゲームの攻略本(下着の載ってるヤツね)をゲームを持っていないのに買っていたわけなのですが、そのキャラ紹介の中で、和泉亜子が何となく気に入っていたのです。 なので、アニメもこの子に注目して見ようと思っていたらなんとまぁ、出番が無い。またか。そういえば、前回に至っては見た覚えが無いという扱いだったような。 でも、そのセリフを聞いてみたらなんとまぁ、「おっとり系関西弁」の持ち主だったじゃあーりませんか!!大阪→はやての系譜を継ぐこの属性になんとなく弱い私はますます気に入りました。亜子可愛いよ亜子。 しかし、この「とくせい」はこのかと被ってるんだよなぁ。大丈夫かな? DEATH NOTE 第一話 やあ、これは凄いです。 若干、声が微妙に気になる場面があるものの、それ以外は文句の付けようの無いクオリティ。これが本気で作られた作品と言うものなのか・・・ッ!映画化もして、もしかしたら、今最も波に乗ってる作品なのかもしれない。終わったけど(ぉ 原作の一話を殆ど淀みなく消化したわけですが連載第一回の結構な情報量をちゃんと違和感無く30分に収めた構成だけでも良い感じでした。正直、アニメには殆ど期待した無かったんですが、これはイケるかもしれません。 特に、何処に行っても描かれてますが月がノートに名前を書くシーンは圧巻というか笑える。かつて、ただノートに文字を書いてるだけであそこまでパースを効かせて演出したアニメがあっただろうか。 あと、ちょっと月が最初っから若干悪人顔してるのが勿体無い。あそこは最初はキラキラした瞳の月が気が付いたら極悪人というギャップが面白いのに。 砂沙美☆魔法少女クラブ 第一話 ささみん。 以前、WOWOWかなんかでやってた時は「天地」を知らないからという理由でスルーしてたんですが、今期から地上波でやってたんで見てみたら意外と面白かった。 私の天地の知識はあずまきよひこのおまけマンガのみという天地ファンの方が聞いたらブチ切れ必至の体たらくなのですが。 しかも、それが収録されている「あずまんが」が一緒に「大運動会」のマンガも収録してるもんだから素で混ざってたし(ぉ しかし、れーせーになって見てみるとテンポやストーリーがそこまで面白かった訳でも無いし、声優の方々は何となくレモンエンジェルプロジェクトを髣髴とさせるレヴェルでにんともかんともな感じだったんですが、何かが面白かった。 第一話で得体の知れない面白さをたたき出すアニメは要チェックとストパニが教えてくれたので視聴は継続しようかなぁ。 今日のふつおたー >知り合いも余暇は全部ポケモン漬けの廃人生活を送ってて、手を出さなかったことを悔やみ半分安心半分です
|
10/07 00:00 「なまけろ」 |
![]() ママンは なまけている! |
10/08 06:30 「無謀」 |
あははははは。 朝の六時ですよ。 西の善き魔女の時間(エンペラータイム)までリアルに見れる時間まで起きてるのなんて久々ですが、メッセとぱっしょ〜ねで喋ってたらもうこんな時間です。 いや、昨日はてっきり8割がたは治ったもんだと思っていた体調が一気に崩れて、パソコン中にデス&リバース。リアルに吐いたのって結構久々だったかも・・・。っていうか、急に吐き気と頭痛が襲ってきたので本当にビビりました。 今日もかなりフラフラだったんですが、朝方までチャットやってたら眠くてフラフラなのか、体調不良でフラフラなのか分かんなくなって来ました(ぉ とりあえず、ポケモンも発売から一週間経って私の周りの方々は殆どがクリア済みになってしまいました・・・。と言うわけで、私も頑張ってこの休み中になんとか殿堂入りを果たしたいものです。 らぶドル凄かった(ぉ 今日のアニメ感想ー Kanon 第一話 やあやあ。 また京都アニメーションがエライことになりましたね。Airの時も散々書きましたけど、ギャルゲアニメ史上間違いなく最強レベルの出来であることは間違いないです。キャラクターのしぐさとか、町の風景とかがいちいち細かい。 とは言うものの、この名雪と祐一のやりとりとか、あゆとの出会いとかもう何回見たんだよという場面の連続で少々飽き気味になってしまったのも事実かなぁ。勿論、原作を忠実にやっているのだから、重複部分は多々あるでしょうが。 ・・・とか思ってたらあゆが盗った、たいやき屋に謝りに行くという場面が追加されててびっくりしました!おおっ。今度の祐一君はかなりの常識人の様でかなり安心しました。 今までのシーンにこういうシーンが追加されるのは新鮮味も出ていい感じでした。原作の料理の上手い京アニの事ですからこういう細かい場面追加も上手くやってくれるでしょう。 Kanonの原作ファンは多分、安心して半年間楽しめるんじゃないかなぁと思います。 あと、北川には心底頑張って欲しいと思いました(ぉ はぴねす! 第一話 むう。 普通に「魔法」とか言われて少々戸惑いましたが、魔法が当たり前に存在している世界と言うのもそれはそれでアリだと思っているのでその辺を気にしなければ結構良かった様な気がします。 流石にチョコを渡す人を教えてくれなかったからって魔法バトルに突入するのはどうかと思ったけど。でも、てっきりあのバトルで校舎が粉砕するもんだと思っていたので、そこはちょっと驚いたかも。 とは言うものの、新番組恒例の「登場人物が分からない」状態になっているので誰が誰だか今は分かりませんが・・・。まぁ、見ていくうちに分かるようになるでしょう。多分。 ・・・でも、らぶドルは自信ない(ぉ 今日のふつおたー >GC買う前にwii待てば?あれでもXD遊べるぞ?
|
10/09 05:00 「地下闘技場」 |
全選手入場ッ! 今日は、ぱっしょねの方でポケモントーナメントとかして遊んでました。結局優勝したのはっていうか最大の敵だったのは通信障害でしたが(ぉ 何度やってもエラーが出るので決勝戦がお流れに成ったという流れに。なんだこのグダグダ展開わ。そんな訳で、ポケモンしてます。 よーやくダラダラと進めていたダイヤモンドもバッジを8個揃えて終わりが見えてきたのでちょっとファイアレッドに戻って戦闘用のポケモン育成を開始しました。 最初に作るのは、勿論「だいばくはつ」パーティ! とは言うものの、まずは素材探し。才能のあるポケモンを探すこの作業が最も大変な作業なのです。とりあえず、今日はナシ男用のタマタマを60匹ほど乱獲してきました。 キモいわ。 ボックス一杯タマタマ。 とりあえず、120匹(4BOX分)は捕まえたいと思っているので頑張り中。その中から性格が「れいせい」のヤツを探して育成して行こうと思います。そしたら次はゴースを120匹、次はビリリダマを120匹・・・。死ぬわ。 本当は固体値にもこだわりたいところなのですが、そこ(ALL31とか)までやると多分、一生タマタマの乱獲を続けなければならないのでその辺は程ほどに妥協しようと思ってます。 とりあえず、四天王ぬっころしてきます。 Gift 〜ギフト〜 eternal rainbow 第一話 視聴前の印象→色違いのDC 視聴後の印象→主人公がキモイ(ぉ まぁ、「色違いのDC」というのは各地で散々言われてるので割愛しますが、やっぱり第一印象はそうだよなぁ。原作のゲームを見たときも全く同じ事を思ったし。 魔法使いの金髪ツインテールとか、ひょっとしてそれはギャグで言っているのかと思うほど(ぉ 私が巡回してる限りのサイトではあまり言及されていなかったので、視聴後の印象は私だけが感じた事かもしれませんが、何か微妙にあの主人公がキモイのは気のせい?なんだかやたらとテカテカしててキモイというより怖い。 行動や言動がキモイ主人公なんてのは一杯いますが、ビジュアル的にキツいのは結構珍しい。この主人公は逆に行動や言動は普通なので余計に可哀想。 でも、感想を書いてるって事は意外と面白かったです。「虹」の定義とか、そこから事件を推測して解決するところとか。唐突感はバリバリでしたが。ただ、男の友達がまんま杉並なのは流石にどうかと思いましたが・・・。 DC臭を払拭したいのか、更に濃くしたいのか良く分からない部分もありますがちょっと視聴してみようかなみたいな。 乙女はお姉さまに恋してる 第一話 うん。 テンポもいい。 絵も可愛い感じ。 適度にエロい。 でもさぁ。 いや、もう意味分かんねーー!! 全体的には意外なほど面白い感じだったのになんで主人公が男なのかが分からない・・・。更に男の主人公を女子校に入れる展開も意味不明。 まぁ、それが作品の特色だというのならそこをツッこむのは全く意味が無いことかもしれませんが他の部分が良かっただけにこれだけはいただけねーー!! 何か前にもあったよなぁ。こういう主人公が美少女の格好するヤツ・・・。あれだ、かしましだ!あれは体的には完全に女の子になってたにも関わらずそれでも最後まで抵抗が残ってたのに・・・。 いや、れーせーになって下さいよ。どんなに見た目が美少女でもそいつは男ですよ?「我々の業界ではご褒美です」とかそういう事を言ってる場合じゃ無いですよ。はぁ・・・なんで男なんだろう。 今日のふつおたー >すいません。一番乗り部への入部受付はココですか?
|
10/10 03:00 「四天王撃破」 |
![]() ママンは なまけている! |
10/11 01:00 「感染拡大」 |
ぎゃふん!! 今日は回線のメンテとかで一時から回線が止まるそうなー!! アニメの感想と拍手レスした時点でゲームオーバー! とりあえず、四天王は倒しました〜!これでGBAからポケモンもって来放題!(一日六体までですが・・・。 ああ・・・あと五分。 今日のアニメ感想ー ギャラクシーエンジェる〜ん 第二話 うーーーーん。 この30分拡張が良かったのか悪かったのか未だに判断が付きかねますが、何となくキャラが把握出来てきた分、第一話よりもいい感じで見れたような気がします。 というか、一話と二話をみた限りでは毎回男爵とか、今回のハゲの様なゲストギャグキャラが出てきてそれをGA隊で引っ掻き回すってのが今回のスタイルの様ですね。以前のGAはエンジェル隊が出張る場面が多かったので、そこの違いに違和感を覚えていたのかも。 それにしても、今回のアニメは「紋章機の出番を多くする」って言ってたのに第二話でイキナリ出なくて吹いた。あの派手な戦闘は一話限りでお終いかぁ・・・。 まぁ、毎回あんなことやってたら流石に持ちませんか。 今日のふつおたー >ピッピ百匹とか言ってた者です。強化四天王もカイリュー一匹で蹴散らしたし、野望の王国スタートです(爆)
これは凄いーーーッ!!! 私のタマタマ(って書くと何か誤解されそうだけど)はサファリゾーンで比較的カンタンに捕まるのでボックス一杯にする事も可能ですがピッピは普通に一匹捕まえるだけでもそれなりに大変なのに・・・!! ううむ!ピッピに対するその覚悟!僕は敬意を表するッ!でも、月の石は貴重だからなぁ・・・。一個位ならあげますよ?(セコイ >>なんか先月末からシスプリアンテナに更新が引っかからなくなっちょるよ吉良さん
ちなみに、朝美ちゃんは「ヤルキモノ」で進化が止まっています(ぉ >亜子かわいいですよねっ。もしさらにどっぷりはまってしまったら単行本の14巻でかなり活躍してるので
そして、あの攻略本は噂に違わぬエロさだった・・・。 >まさか2日に1回なまけるのですか?
|
10/12 00:00 「おいしい話にはオチがある。」 |
![]() もうね、さっきまでこんな顔してポケモンやってたのさ。 ちょっと聞いてくれよ>>1よ。 ポケモンにはさ、「配布系(幻のポケモン)」と呼ばれるポケモンが数種類居るのだけど、その中の一匹に「デオキシス」っていうポケモンがいるのですよ。 今日、GTS(ネットを通じてポケモンを交換できる所)に行ったら、このデオキシスとなんと、普通にゲーム中に出てくるポケモン(フワライド)と交換してくれー!という人が居たんですよ! 居たんですが・・・色々あった結果見事に取り逃してしまいました・・・。ううっ。 いや、本当に色々あったんですが本当に細かく書くと朝まで掛かるのでちょっと省略。ううう・・・デオキシス・・・。 でも今日はその代わりアレをついに手に入れることが出来たのでトータルで見れば全然ラッキーな日だったんですが!!ああ、自分でも何を書いてるのか良く分からなくなってきた。 でも要は今日の日記もポケモンのやりすぎでお休みって事ですね(ぉ |
10/13 04:00 「なんとか」 |
なんとか、アニメの感想とふつおた返信は更新しましたッ! というか気が付いたらネギま!を見逃してて大ショック。なんとかして補完しよう。 平日の夕方にアニメを見るなんてここ数年やってなかったので(SEEDとZは土曜だったし・・・)、習慣が付いてないのでついつい忘れてしまうのです。 とりあえず、ポケモンが止まらない止まらない。 ついに「じばく」を覚えさせて頂ける目処もついたので本格的にカビゴンを育てて行く事に。でも、それ(親衛騎団)とは別に、「じばく」にこだわらないポケモンも何体か育てたいな、と思っています。 私は未だに「育成は乱獲から始まる」と思っているような古いトレーナーなので現代風の個体値と努力値を計算して育てる方法を体験してみたいと思うのです。貴重な「じばく」「だいばくはつ」を消費する前に・・・。 とりあえず、候補としてはやはりルージュラ。あとはニョロボン。金銀からはデンリュウやヘルガーあたりを育てて行きたいなーと思ってます。 また、何か育成で気が付いたこととかあったら教えて下さいorz 今日のアニメ感想ー DEATH NOTE 第二話 いやべぇえええ!これ超面白いよ!! なんか、デスノを初めて読んだときのドキドキがかなり思い出されてすげー面白かった!そういえば、この頃のデスノートって他を圧倒する面白さがあったよなぁ。 あと、推理が分かりやすいのもいい。「最初に(突然の)心臓麻痺で死んだ犯罪者」=「一番最初の実験体」とかの結びつきも自然で良い。 最初の方のライトの何気ない行動がこの場面でほじくり返されて追い詰められていく過程が描けていてつくづく面白い。既に漫画で読んでるはずなのにアニメでもこんなに楽しめるとは思わなかったなぁ。 これはかなり期待できるかもー。 砂沙美☆魔法少女クラブ 第二話 今回のゲストキャラ(?)だった牛乳少女までもが砂沙美達と同じ特性を持っていて、もはや声に関しては「そういう指示」が出てるんじゃないかとまで思えてきました(ぉ ううーん、あの感じの声も聞いていけば慣れるような気がしないでも無いですが、今の時点では微妙に力が抜けるというかなんというか。ストーリー自体の力の抜けっぷりも相まって、なんか軟体動物の様な感じで見ています。 ある意味でる〜ん以上に力が抜けるアニメです。 まぁ、この雰囲気なら「魔法少女」と銘打ってあっても中盤から宇宙戦艦が出てきたり、杖で殺陣をやったりしないでしょうからそこは安心して見れそうです(ぇ 今日のふつおたー >ダイア・パールに送ればかわらずの石で性格が遺伝できるんだYO!
>ポケモンの魔力恐るべし。高三の友人達が廃人のようにやっています・・・私は受験なのでやりませんが・・・
しかし、一つ違うのは凄いのは私ではなくストパニアニメ自体だと言う事です・・・!ストパニアニメの全体から迸る「ネタっぷり」と引き込むシナリオが無ければ感想も出ませんし・・・! やはりアレだけの感想をポンポンと出させるほどに濃縮された展開をやってのけたストパニアニメはやはり凄かったです。 |
10/14 05:00 「乱獲 そのA」 |
あはははははは! 乱獲、乱獲ゥ!!! もはや、対象のポケモンを乱獲する時代は終わり! と拍手メッセージで頂いたのでそれに習ってメタモン乱獲。タマタマと違ってメタモンは比較的レアなので結構苦労しました。 とりあえず、メタモンの数は25匹! この時点で勘のいい方はピーンと来そうですが、GBAの時点で確認されていたポケモンの性格も25個!! そう、準備段階として、全ての性格のメタモンをGETしてきました!!これで、どんな性格のポケモンも思いのままに量産可能ですよ!ふふふ・・・!! え?丁度良く全部の性格が集まったなぁって? まぁ、まだ2BOX分程居る訳ですが(ぉ あとはこの中に高個体値のものが居てくれると私はとても嬉しい。 今日のアニメ感想ー Kanon 第二話 うーむ。凄いアニメだ。 今日のふつおたー >大爆発の技マシンゲット!いや、ただの自慢だよ(笑)。
>乙女はお姉さまに〜これはPS2でもPCでもどちらでも良いからプレイしてみてにゃ
|
10/15 00:00 「青汁」 |
キューサイね。 |
10/16 04:00 「プチパル」 |
行ってきました〜!! というか、実は最初はかなり遅れての到着予定だったのでマジに何にも用意しないで行ったら、コスプレスペースに雛子ちゃんの姿が! ぎゃああ!カメラ持って来てないよ!! しかし、その雛子ちゃんがあんまりにも可愛らしい感じだったので、この機会を逃したらプチパル来た意味ねーな!と思い、会場近くのコンビニでインスタントカメラを購入。もはや迷いは無い! 後はカメラの登録料を払ってインスタントカメラのフィルムが尽きるまで写真を撮らせて頂きましたッ!!会場がビンゴゲームやってたお陰で他に撮影してる人が居なかったとはいえ・・・。 他にも、色々と挨拶させて頂きました〜!ああ、しかし今日のメインはやっぱり雛子ちゃんの撮影だったかも・・・(ぉ でも、近所のカメラ屋に現像に出したら明日の昼には出来ているとの事。しかし、れーせーになって考えてみると、あのカメラ屋、20時位までしかやってないんですよね。 平日にそんな時間に帰って来れる訳がないので現像した写真は次の終末までお預けのようです。だからデジカメが良かったのに・・・。 あー、なんでコンビニにしなかったんだろうか(ぉ で、衛壁紙が本格的にヤバい。今回こそは本当に。 |
10/17 03:00 「完成」 |
![]() で、出来ました・・・! ちゃんと、明日公開できます! |
10/18 02:00 「毎月一回」 |
と言うわけで。 誕生日壁紙更新ですー! 今回の衛ちゃんの絵は素材の段階でちょっと薄暗い、ムードのある部屋に合わせてある絵だったのでそのイメージをそのまま壁紙に起こしてみました。 普通、こういう感じの雰囲気は咲耶ちゃんとかの出番なのですがこの絵の衛ちゃんもなかなか似合っていますね。っていうか、この衛ちゃんの格好・・・実はかなり刺激的な感じです。 鈴凛ちゃんの誕生日の時に使った絵もそうですが、衛ちゃんの絵は全体的に「動き」の様なものが良く感じられる絵が多くて壁紙にしても見栄えがするので最終的な出来がいい感じのものが多い気がします。 全体的に抑え目な感じで作ってあるので長い間飽きないで使える感じの壁紙になったと思います。あにぃの方々にはぜひ使って頂きたいです。 衛ちゃん誕生日おめでとー! そして亞里亞ちゃん近いよ亞里亞ちゃん。 今日のふつおたー 凄い勢いで遅れてますが、返して行きますorz >>どんなに見た目が美少女でもそいつは男ですよ?
|
10/19 03:00 「はやく土日が来ないかな」 |
![]() マジで。 なんだかとっても忙しくって今日も帰ってきたのは日付変わってから。じ、時間が無い・・・。今日の帰宅時間が昨日じゃ無くてとりあえず良かった。 妹の誕生日さえ祝えればあとは割りとなんとかなるので(えっ ポケモンの話ばっかで申し訳ないのですが他に何もやって無いのでしょうがない。早いところ先日乱獲したメタモンの個体値を測定して一覧に纏めたいのですがその時間すらも私には無いようです。 しかし、今日気まぐれに捕まえたメタモンが特殊防御V持ちだったので、これでHP、攻撃、防御、特殊攻撃、特殊防御、素早さの全てで個体値31を持っているメタモンを所持したことになる。 いや、本当はこの能力が一匹に集約してくれれば良いんだけどさ。 更に性格は既に全種類居るのでとりあえずメタモン狩りは終了。あとはこのメタモンを使って遺伝を繰り返せば3V性格一致ポケモンは作れる事になりますね。 時間さえあればorz |
10/20 01:00 「店員が教えるからカウンター」 |
あ、カウンター直ってる。 昨日更新したときにカウンターがぶっ壊れててどうしようかと思っていたんですが直す必要が無くて良かった良かった。とは言うものの、既にウチのカウンターは4回くらい壊れている訳ですが。 4回もカウンターが壊れるサイトなんて聞いたこと無いわい(二度とオメーとは同じカウンターは使わねぇ。 というシロモノが出るらしいですね。 サブキャラを主役にってそんなのただの妄想ノ域カラデテイナイと思っていたんですが、マジにこういうゲームが出たか。新しいOVAも出るらしいですしTH2の人気は本当に留まるところを知りませんな。 もういっそ、黄色はサブキャラ扱いって事にして、もう一回このゲームでスポットを当ててくれないだろうか?(ぉ 久々の更新がこんなぐだぐだですか。 今日のアニメ感想ー 砂沙美☆魔法少女クラブ 第三話 えっ!?牛乳少女ってメインだったの!?(ぉ 私の中ではどーみても一話限りのゲストキャラが関の山だと思っていたんですが。OPが妙にカットされてて短い所為でメインキャラの顔が割れてなかったのが良かったのか悪かったのか。 おジャ魔女どれみの魔法少女黄金率に当てはめてみると、砂沙美=どれみ、青い髪=はずき、牛乳=あいちゃんと言った所なのかな?今回の新キャラをおんぷと言わずに誰といおう。 これで一通りメインは出揃ったのかな。あえて言うなら、現在WOWOWの方でやってる第二期ではきっと帰国子女の五人目の魔法少女が登場してる頃だと予想してみる。 DEATH NOTE 第三話 おっそろしくテンポ良く進むのですが、原作未読の人が微妙について来てるのかどうかが心配になってきた。まぁ、流石にデスノ位の作品なら全然知らないって人も居ないでしょうけど。 ほぼ原作どおりに進んでいるので特にアニメで新規に感想が出るという類のものじゃ無いんですがLの声は意外と違和感なく受け入れられたかも。それよりもリュークの方がイマイチ慣れない感じ。 しかしLはあの独特の電話の出方やスプーンの持ち方とかそういう部分での雰囲気も好きだったのであの動きがアニメになってどんな風に再現されるのかがかなり楽しみではあるのですが・・・。 今日のふつおたー >モンジャラの進化が可能にいいいいいいい!
>っつーか育成するなら捕獲より孵化よ?個体値遺伝するし。俺はナマケロをガチで500は孵した。
彼に敬意を表してハッサムかヘラクロスは育ててみようと思います。 |
10/21 05:30 「むりだ」 |
![]() ねむねむで一杯です。寝ます。 |
10/22 06:30 「ふぁくとりー」 |
じゃーん。 こんな事になってます。 まさか本当にDS二台とGBA二台をフル活用する時が来るとは・・・!四台で同時にポケモンやってると何がなにやら分からなくなってきますが! と言うわけで、最近の更新がガクッと下がってるのはご承知の通り、私にママンが乗り移った訳ではなく、ポケモンの所為なのです。さっきからカビゴンのタマゴを孵化しまくってます。 ポケモンやってるお陰でアニメを見逃しまくったり色々と弊害というか二次災害が起きていますがっ!!それにしても、TVKのGift(28:25〜)は凄い。四回くらい「しまった!」と思ってもまだやってないんだもの(ぉ っていうか、最近の日記を見直したら見事にポケモンの話ばっかり。流石にコイツはマズいのでちょいと自重しよう・・・。 今日のふつおたー >アグノムがだいばくはつ覚えました(゜д
゜) 純正エスパーで自爆できる奴はかなり貴重ですね・・・!ミュウツー位かな、今までだと。まぁ、ウチにはナシ男が居るのでタイプ被っちゃいますが。 実は捕まえていないのですが!!orz 捕獲隊(ラッタとスリーパー)をGBAに置きっぱなしなのでDSの伝説系には手を出さないようにしているのです・・・。登録だけは通信交換でさせてもらってしまいましたが! |
10/23 00:00 「なまえの(わから)ないかいもの」 |
題名の元ネタが分かった人はヨハン(ぉ と言うわけで実はこの土日にポケモン廃人になるために一つのグッズを入手していたのです!!それが、 コイツです!! ね、あの・・・日本野鳥の会の人がカチカチやってるヤツ!(ぉ なんだってまたポケモンにこんなものが必要なんだ?とか、DSのカウント機能を使えばいいじゃん!とか色々な方面からのツッコミが飛んできそうですが・・・。 しかし、コレを手に入れようと思ったのは良いんですがそもそもどこに売ってるのか分からなくて苦労しました。結局は東急ハンズというフツーな所に売っていたんですが。 実はコレ、「数取り機」とかいう名前で文房具売り場に置いてあったんですがその売り場にたどり着くまでに受付のお姉さんに「こ、こうやってですね、数をカウントするですね・・・」とひたすらバイツァ・ダスト発動の様な指の動きを披露する私マーメイ。 この日記を見たことで次回から皆さんがコレを買うときにはしっかりと「数取り機下さるかしら?」とスカした態度で購入することが可能になりました。いやー、役立つね! まぁ、普通の人がこれを買う機会があるのか?という疑問が残る訳ですが(ぉ 今日のアニメ感想ー 乙女はお姉さまに恋してる 第三話 ヤバイ。これかなり面白いです。 一般的に「百合モノ」とカテゴライズされているらしいので、同じように(一応)百合モノとされていたストパニが好きだった私が面白く感じるのは自明の様ですが、ストパニの面白さとは大分違う気がします。 まぁ、未だに主人公が男と言う事を思い出す度に何となくアレな感じになるのですが。勿論、作中では思いっきり女の子として描かれていますのでそれを「意識」することは殆ど無いのですが・・・。 個人的にこのEDはかなり好きです。 さり気無く登場人物の一人が死んでるところが特に(ぉ ストーリーとしてはおそらくこれは序盤なんだろうなぁ。ストパニとは逆にこの「エルダー選」から全てが始まるような気がするし。 「気」というか、題名の「ボク=お姉さま」てのは主人公がエルダーの地位に居るって事を意味してるんでしょうからね。 Gift 〜ギフト〜 eternal rainbow 第三話 今週、ことごとくアニメを見逃している中でGiftの粘りは壮絶。 三回位見逃したかと思ったんですがまだ時間(28:25〜)じゃ無かったですからね。ちうか、一回気が付いた時点で録画セットしろという話なのですが! まぁ、この時間帯を深夜と呼んでいいのかどうかが判断に困るところですが。 内容の方は早くもDC的なドロドロ展開に成ってきてもはや懐かしい。見たこと無いはずなのに以前に体験した物語。それがGift。 もはや虹だのGiftだのが関係無くなって来てるのも凄すぎる。 あー、あれだ。この妹さんは何話辺りからカラの鍋をかき回しますか?(それ違うアニメ 今日のふつおたー >あの胸はパッドですよ…第一話でまりやが言ってました…原作ではもう少し説明が入りますが
というか、壁紙を作ってると作ってる妹が可愛く見えてくるのですよ。そう、シスプリの妹たちは皆可愛いのです!雛子はその中でも一番可愛いのです!(ぁ ・・・ おおっ!出来た!?こんな感じで良いんですかね〜?? |
10/24 03:00 「三択」 |
ここで問題だ! この物体は何でしょう? @ ハンサムのポルナレフは突如反撃のアイディアが閃く。 A ハロ。 B キャベツ。現実は非情である。 今日のネタはコイツの所為で全部吹っ飛んだ! 今日のアニメ感想ー >p>ギャラクシーエンジェる〜ん 第四話 あ、なんか楽しくなってきた(ぉ 最初の1,2話の辺りは旧GAとの微妙なノリの違いに違和感を覚えていたけど、これはこれでアリな気がしてきた。あと、今回はゲストイロモノが引っ張る展開じゃないのも良かったのかも。 イロモノゲストはツボに嵌れば良いけど外すと強烈なダメージを食らう諸刃の剣ですからね。OPにも居るところを見る限りこのデコ姫様は一発キャラでは無いようですし、また再登場もあるでしょう。 ナノナノとリコのコンビも見慣れてきたのは良いんですが、その分他のキャラがイマイチ把握し切れていないのがちと気になる所です。 今日のふつおたー >どこでメタモン狩りをしておられるのですか? おせーて、おせーてよぉ!
|
10/25 03:00 「始まりの終わり」 |
ちーん。 GBASP買ってきたよ! 理由:片手でタマゴの孵化作業が出来るから。 これはもうダメかも分からんね。 そんな訳でGBASPまで買ってきてしまいました。 実は、私は歴代のGB(DS含む)の中で一番SPが好きなのです。このフタを閉じたときのコンパクト感(その分、開いた状態だと何となく間延びしたように見えてしまうのですが・・・。)と手のひらにしっかりと納まる感じが非常にGOOD。 昨日、ついに ねんがんの カビゴン が生まれました。 高個体値を求めることの厳しさをイヤって程教えてくれたのですが、途中からそれが微妙にカイカンに変わってきてちょっと困った。 タマゴを孵しすぎて最終的な目標を危うく見失いかけてしまいましたよ。こういうことって人生でも良くあるよね!!(ぉ |
10/26 03:00 「99」 |
![]() 今日の 数字は 99! なにも来てねぇよぶっ殺すぞ(ぉ |
10/27 02:00 「たぶん」 |
Wii買うよ。 アイドルマスターと地球防衛軍3のあるXBOXはムチャムチャ惹かれるのですが、今の現状を鑑みると多分やってる時間無さそう。 ああ、でも地球防衛軍はやっぱりやってみたい。ついに「軍」になったEDFの姿を見てみたいのは私だけじゃ無いはずだ!!もう二人で「軍」とは言わせない!! 今週のファミ通(早売りに非ず)を立ち読みしてきたらWiiで出るポケモンスタジアム(?)が凄くって本当に驚いた。 ディアルガ・パルギアコンビVSカイオーガ・グラードンコンビのダブルバトルというシチュエーションも良い感じでした。きっと、カイオーガの「なみのり」で人知れずグラードンが死んでいる事でしょう(そんなポジションか XDやポケモンスタジアム(GC)、エメラルドのバトルフロンティアに居た人にのみ教えてもらえる技(三色パンチとか)もおそらくこのソフトで覚えることが出来るんでしょうし。てか、出来なきゃおいそれとGBAから戦闘用のポケモンを持って来れないので困ります。 この真紅マジすげー。 ユージンSRで雛苺が出ないとか言う不吉な噂を聞いたのでいっそこっちで出して下さい。orz 今日のアニメ感想ー 砂沙美☆魔法少女クラブ 第四話 あらっ。もう来ちゃったよ、五人目!! 私の予想では帰国子女だったのですが・・・。なんだか良く分からないヤダモンの面影を残す誰かが仲間に加わりました(ぉ まぁ、その声を聞いた瞬簡に砂沙美と同じタイプであることは感覚で分かりましたが。あのレベルを五人集めて一体何を始めようと言うんだ・・・。かなり恐ろしいことが始まりそうなのは間違いないですが。 それにしても、ゆるーいアニメだなぁ、コレ。でも、デスノとこれの録画済みデープが並んでた状態で、こっちを先に見たのはどう言う事なんだろうか?(ぉ DEATH NOTE 第四話 あらっ? もしかしてもう一巻の内容を消化しちゃった?思った以上に良いペースで来ていますね。でも、今読み直してみるとこの頃ってまだ比較的(後半に比べれば)セリフも少ないのでこの位のペースでも来れるのかな。 私としては、この頃くらいの展開の分かりやすさが良かったのですが・・・。後半のトリックを積み重ねてるのも分かるのですが何となく爽快感が少ない気がするんだよなぁ。ビリって来る様な。 Lの声がアニプリ山田という結構衝撃の情報を貰ったので注意して聞いてみることに。・・・なるほど、確かに山田に! 聞こえなくも無いけど正直、山田の声を良く覚えていなかった(ぉ 今日のふつおたー >>っていうか、最近の日記を見直したら見事にポケモンの話ばっかり。流石にコイツはマズいのでちょいと自重 |
10/28 00:00 「あかんわ」 |
タワータイクーン うぜえええええ!!!! カイリューのドラゴンダイブで怯むのマジ勘弁。 |
10/29 05:00 「毎年思うけど」 |
ちっかいなぁ、衛ちゃんと亞里亞ちゃんの誕生日。 11月の初めに三連休があるからそこで作ろうかと思ったら、その前に誕 生日が来るのね亞里亞ちゃん。もう、この土日で作るしかないじゃないか!(アスラン? 明日はアキバに行って「それでも町は廻っている」の二巻とか色々と欲しいものがあったのですが、この調子では外出はムリっぽいですね。 ポケモンもボチボチやってますし。 卵を孵化しまくった結果ようやく三体程、戦闘用に耐え得る個体値を持つポケモンが生まれてくれました。何度、同一のポケモンでボックスが一杯になったか分かりませんが・・・。 タワータイクーンのあまりのインチキ臭いカイリューの「ひるみ」っぷりにそろそろ何とかしないと私がDSに「たたきつける」をかましそうなので急遽、ルージュラ育成を開始。 こんなに理不尽な怒りを覚えたのはSFC版のマリオカート以来ですよ。任天堂さんはよっぽど私を怒らせるのが上手いようですね・・・。 今日のふつおたー >「数取り機」は、結局何のため…?
|
10/30 02:00 「でけた」 |
![]() あーりあちゃんの壁紙でけたー。 ルージュラ作ろうかと思ってたのに結局一日掛かってしまったよ。 作ってる途中、「おとボク」のEDがノンストップで頭の中を流れてました。あれは何となく中毒になるタイプの歌ですね。良い歌です。 一日中部屋に篭って壁紙作り。 おーびゅでぃほーでーぃえ!!(ぇー |
10/31 01:30 「五年後」 |
||||
KUA! まぁ、予測されてただろうけど・・・。 今月のメガマガ買っちまったい!! 14歳形態のはやての初(?)バリアジャケット姿と言うのならば購入しない訳には逝くまいッ!!!はやて凛々しいよはやて。 それにしても、以前にメガマガ買ったのがはやてのバリアジャケット姿のトレカが載ってるヤツで、その前がはやての等身大折込みポスターが付いてるヤツというひじょーに分かりやすい周期でメガマガを買ってる私ですが。 正直、今回の巨大POPというのは微妙すぎて一瞬買うのをやめようかと思ってしまいました。この絵だけなら近々発売予定の「ビジュアルコレクション」にも収録されるかも知れませんし・・・。 普通に等身大・・・はムリだけどこの絵を使った巨大折込みポスターで良かったのに。前回の等身大ポスターとあわせてそれはもう幸せな気分に(ぉ ぶっちゃけ、POPの使いどころが無くて困ってます。絵はこの上無く最高なのに。
とりあえず、並べてみた。 はやての単体バリアジャケット絵は異常に種類が少ないので比較対象が少なくて助かるぜ!orz 9歳のはやてが可愛いのは今更言うまでもないけれど、14歳の方のちょっと活発気味になったはやてもこれはこれで。いや、むしろ思っていたよりもずっと良い。 イメージとしてはアニメ本編でもこの路線で行ってもらいたいものです。 はやて可愛いよはやて。 今日のアニメ感想ー 乙女はお姉さまに恋してる 第四話 やべぇぞ、これは・・・面白い。 前々から、EDで一匹だけ死んでるヤツがいるので花織か!?花織キャラなのか!?とか思ってたんですがどうにも雰囲気が明るすぎるのでどういうキャラなのかと思っていたら、こう来たか。 まぁ、きっと物語の後半では現世に留まれる時間が云々という話が展開されて別れが待ってそうな気がするんですが。このミョーな程の明るさが「別れ」の寂しさを強調させるような気がしてしょうがない。 それとは別に前回まで敵(?)だった生徒会長が毒がすっかり抜けて普通に接しているのが何となく面白かった。EDにも居るし、ゲームではきっと彼女も攻略対象キャラの一人なんだろうなぁ。 原作ゲームをやった方はまた別の印象をもたれるかも知れませんが、アニメ単体しか知らない私にはかんなり面白いアニメです。勢い余って今期最強とか言っちゃうくらいに(ぇ 今日のふつおたー >マスター・吉良!月とたまちゃん(ホスト部の)は声優が同じです!
なんか同人誌の解説を読むとファンタジーっぽい?とか思って居たんですが・・・。 そういえば、ふんじゃかが終了してからのまんたんも回収してないなぁ。ふんじゃかのスペースって今は何をやってるんだろう??? |