LOG
8/2 03:15 「るるる」 |
エリオキュンーーー!!orz いやまぁ、確かに出てこられても困るんだけどさ(ぉ むしろ、ちゃんとフォローしてくれただけでも感謝しなければならないという所か。しかし、エリオって本当の本当にオトコノコなんだなぁ。 人化を禁じられた(としか思えない)ザフィーラといい、なのはの男キャラの扱いの冷遇っぷりは相変わらず凄まじい。見た目的には結構キュートなエリオですらもこの壁は突破出来なかったか。 まぁ、パンチラは厳しいものがあるよね。それには同意しなければならない。うーむ、結局何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、エリオキュン空気読み杉。 と言うわけで、今回もはやてシーツがある様で。いかん、普通に欲しい。 はやては、やっぱり好きなんですよね。バリアジャケットのデザインも一番好きですし。あのふとももをこれでもか!これでもか!と強調したデザインはもはや神の域に到達していると言っても良いかもしれない。 そのはやてに、こんなにふともも強調されたら買うしかないじゃないか!初日の仕事が一つ増えたYO! とは言え、やっぱり初日の最優先事項は芳文社のブースなのでなのはブースはその後と言う事に・・・。地獄で済むのか?それは。 こうやって情報が出てくるとコミケ近いなぁという感じがしますなぁ。 今日のアニメ感想ー もえたん 第四話 朋先生仕事キターーーー!! さすが朋先生だ、寝ぼけながら見てても一撃で気が付くぜ!(ぉ どっか(赤ずきん辺りで)で見た事がある気がする第三の魔法少女(?)も出てきましたが今回はやたらと尻が強調された回でどうもにエロさが前面に出ていた様な気が。まぁ、この方向性でも全然間違っては居ないのですけどね。むしろもっとやってください。 つーか、根本的な問題として実は「魔法少女」と「英語のお勉強」という要素が何一つ噛み合わないお陰で魔法関係の事をやってると、家庭教師の方の話が全然進まないという結果になるのはしょうがない事なのか。 それにしても、いんくに速攻で正体バレしてしまった所為で「仲間になる前は強かったのに、味方になった途端に弱くなった敵キャラ」というポジションにすらなれずに、登場した途端にやられキャラというポジションに落とし込まれたすみちゃんが可哀想でちょっと好きになりそうです(ぉ らき☆すた 第十七話 ポケモン全種言えるのは特技になるんですか!? やはりこれについて言及せねばなるまい(ぇ 特技とか言うから何を言うのかと思ったら(こなただからカラオケでも何でもでそうだったのに)、イキナリこんな事言われて意味も無く気恥ずかしい感じに。 つか、原作のどの時点でこのネタが使われたのか分かりませんが、恐らくダイパあ発売前だと思うので、386匹かー。現時点では493匹いますが、ポケモンをちょっとかじった人でも全種の名前を言うくらいなら行けそうな気がしますけどね。特技と言うなら全ポケモンの種族値位は言えて欲しいものです。私はムリです。 でも、こなたが仮にポケモンやってるとしたら種族値・個体値・努力値にこだわる育成位はしそうな気はするのである程度は行けそうな気はしますけどね。 こんな酷いらきすた感想が見れるのはきっとここだけ。つか、本気で感想になってないorz 今日のふつおたー >>買ったばかりの抱き枕カバーを被って訪ねて逝きます
被って出現だけして、顔を明かさずに帰ると言うものアリですな(ぇ |
8/6 00:00 「さようならカロリー」 |
さよなら。 マックチキンorz いや、つーか普通にショックなんですが!oioi、たかが100円マックの商品が一つ減ったくらいで大騒ぎすんなよこのプロレタリアートがよ!!とか思う方が言うかもしれませんが!! 一時期、私の食を本気で支えていた時期があるだけに一抹の寂しさを隠せません。その代わり(?)に参入したマックポークがこれまた微妙な塩梅でどうにもこうにもスリランカ。 たった100円であれだけの満腹感(?)を得られるのはかなり貴重な存在だったのに。ポークとの共存は出来なかったのか、それともやっぱりマックチキン自体がそもそもあんまり利益の出ない存在だったのかは分かりませんが。 夏のバカの様に暑い日にマックチキンと飲み物Sだけで延々とマックの中で友人とダベってたのも良い思い出。ウソです。 何故俺はあんなムダな時間を・・・(ぉ 今日のアニメ感想ー 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第十八話 犬ーーーッ! いや、再起不能なのかよ!とかそこではないぞ、この突っ込み所は・・・!!なんで犬のままベッドに転がってるんだザフィは。これはもう、本格的に人化が禁止されているとしか思えない。 と言うわけで、(一部のメンバーを除いて)皆ケガ自体は大した事が無さそうで戦線復帰は可能だそうです。まぁ、ストライカーズ組はこの戦いで再起不能になってたら一体何しに来たのか分かんないしね。 スバルの腕に関しては義手かなにかと思ってたんですが戦闘機人のプロトタイプだったとは。この要素がこれからどうやって物語に絡んでくるのかは分かりませんが、案外と隊員に混乱は無かったですね。まぁ、ティアナとかは昔から知ってたみたいですし。 以前に、「もうアースラはボロボろだから新しい戦艦を用意するわ」と言われていたので、てっきり今回は新しいネェル・アースラでも出てくるのかと思ってたんですが、最後の最後に頑張るようで、ちょっと感動。 「アースラ出てからが本領発揮」はなのはの伝統なのでこれから一気に来そうな気がしますね。 スカイガールズ 第五話 特にエピソードも無く飛べるようになった可憐。 しかし、可憐はいつもフラフラと飛んでいるよなぁ。「瑛花が適正ギリギリだった」とは聞いているけ可憐は多分それよりも適正的にはあるハズなのに。やっぱり、ファーストフライトはエラー起こして駄目だったけど、瑛花の方が航空機に乗っていただけあって、飛行経験は長いという事か。 音羽が接近戦が得意なのは既にOPから分かっていたことなので、接近戦の音羽、操縦技術の瑛花、射撃の可憐かと思っていたんですが、射撃訓練になっても特に特徴の無い可憐吹いた。大丈夫なのか、彼女は。 それにしても、ゼノグラシアの春香と良い、なんだかロボットに異常なまでに熱を上げるヒロインが多いのはどうなんだろうか。 School Days 第五話 ヒロイン全員が主人公の事を好きだと思ったら間違い!な事は(殆ど)無い。 なので、誠が冒頭で「お前まで俺の事・・・!」と言ったのは大体のギャルゲ(エロゲ)では合ってる事なのですが、珍しくスクイズには主人公の友人の事を好きな女キャラが居たようで。 主人公の友人と言えば、ヒドイ目に会う代名詞の様な存在なのに!直接関係ないけど、ラムネの幡野は光ちゃんと幸せになってもらいたいモノです。あと、Kanonの北川と香里も。 しかし、なかなか振り向かない(というかエロイことさせてくれない)言葉よりも世界を選ぶという誠の行動が分かり安すぎるにも程があるのですが、今回では既に言葉もかなりのレベルまで「許して」くれている様な気がしたんですがけどね。 既に「冷めた」感情は元には戻らなかったと言う事か。誠すげえな。 と言うわけで、乗り換えのお陰でごく自然に修羅場リオンモードに突入状態のスクイズですが、むしろココからが本領発揮という所でしょうなぁ。見たいような、見たくないような。 今日のふつおたー >アメトーークは見ましたか?
|
8/9 02:00 「二択」 |
だがいいか・・。 信じられない事だろうが世の中にはこいつを見て @ これはいくらなんでもやりすぎだろう、常識的に考えて・・・。 A 明らかに即買いだろう、常識的に考えて・・・。 という二通りのリアクションが存在する(らしい)。 と言うわけで。 いや、これはどう考えても買うだろ。今までのバニーシリーズとか買ってないけどこれだけは買うよ!! 今の時点では写真でしか判断できないけど体のラインの再現度がとんでもない事になってるよ、これ。背中から肩にかけてのラインとか、胸元のラインとか。これ作った人はとんでもない変態だな。言い換えると神、いわゆるゴッド。 他のシリーズと違ってキョン妹だけ生足とか分かりすぎてる!! 発売日10月とか言われてかなり遠いですが(いや、そうでもないか・・・?)、ワクテカしながら待ってる事にします。 今日のアニメ感想ー School Days 第五話 今週を一言で言うなら「狂気」。 何よりも「狂気No.1」なのは世界。一体誠のどこに「好き」になる要素があったのか完全に意味不明過ぎるのですが・・・。もはや誠さんのセッ○スが良かったとかそんな下半身的な理由しか思い浮かばないんですけど。 確かに、誠のそれに掛ける情熱だけは認めざるを得ない。 更に、何が切欠だったのか分かりませんが誠に尽くしすぎる言葉も狂気入ってた。あれはある意味で「彼氏」の誠に対する間違った乙女回路(彼氏に尽くすのは彼女の役割とか)が暴走した結果とも取れなくも無いけど。 そして、ゴルゴ13の様に冷静に、そして完全に一切の感情を出すことも無く言葉から世界へシフト変更を行った誠も狂気の域。 つーか、あそこまで無感情に言葉をないがしろに出来るのはちょっと怖い。今の誠ならあの荷物ぶちまけた言葉に気が付かないでそのままスタスタ歩いていきそうな雰囲気すらありましたが、まだその域にまでは達していない様。 あの引きから考えると次は速攻で屋上修羅場モードなのか、それとも言葉が一旦あの場所から逃げ出してしまうのか・・・。 何にせよ、クラスメイトの前で大見得(じゃないんだけど)を切ったのがここにきてじわじわと言葉にプレッシャーを与える事に。うーん、恋愛感情とは別に「あてつけ」とかそういう感情が絡んでくるとまた複雑になって来るんだよなぁ。おもしれー(ぇ 今日のふつおたー > おしゃれイズムで「スケッチスイッチ」がかかりました
なんか、話では「全然違う」らしいのですが私はフィレオの方を食べたことが無いのでなんともコメントが難しいところ。マックチキンもなくなってしまったので今度、鳥が食べたくなったらそっち食べてみますかねー。 |
8/11 04:30 「三本目」 |
![]() 今日は、トランスフォーマーと電王&ゲキレンジャー見てきました。 一日に二本も映画を見たのは初めてですが・・・正直、一日一本にした方が(健康にも)良いんじゃないかと思いましたよorz ゲキレンジャーは映画見るまでは全く予備知識無かったんですがそれでも十分に楽しめました。戦隊の映画は毎年イイネ! 特に、倒れたメレにさりげなく上着を被せるリオ様が良かった!(ネタバレ?) |
8/14 00:00 「第六部」 |
![]() 準 備 中 。 言うまでも無く準備中。何の準備かは皆には言う必要が無い事を準備中。 それにしても、今年のコミケって本当に一週間ズレてるんだよなぁ。毎年この準備してるときには必ず「コミケお疲れ様でした」って書いてるのに。 |
8/15 00:00 「もう一度」 |
雛子ちゃん、誕生日おめでとー!! 今年もなんとかお祝いできましたよ。具体的に言うと月曜日のお休みが全部潰れるくらい。雛子ちゃんの壁紙は毎年手を掛けてるけど今年はちょっとやりすぎた。 まぁ、壁紙解説のところにも書きましたけど、今年はこの壁紙のキャラ変えで行きますのでその位手間かけても良かったのかな。その分、出来は気に入ってますし。 今年の素材は、大方の予想通り去年の冬コミで配布された、シスプリの新規絵です。 いや、正直、この絵が出るまではGMGNシリーズがキツ過ぎてもう妹誕生日も今年がラストかなーって思ってたんですが、天広センセーが新しい絵なんかをクリアファイルで作ってくれたものだから、今年もやらねえわけにはいかねえだろう・・・ってなもので六部に突入してしまいました。 今年の夏コミもまた、「例の12姉妹」の何かが出るらしいですしね。こうして無限ループに突入していくのか・・・といって12姉妹がマルチアーノ12姉妹だったらそれはそれで(ぇ 今回から1280サイズとかも公開していますので、そっちのサイズが欲しかったんだよJOJOォオオ!!という方はどうぞ。 明日からは通常更新・・・? |
8/17 01:00 「夏の祭 その@」 |
![]() 祭 で す よ ー ! と言うわけで、明日から(というか今日から)コミケですよー。 七月中旬のありがたい冷夏っぷりがウソの様なまさに酷暑な昨日とか今日の気温を考えるとフツーに会場が焦熱地獄化するのは想像に難くなくてうっかり行きたくなくなるのですが、ゆのっち抱き枕カバーをGETする為には仕方ない。 夜の十二時過ぎてこの暑さって何よ・・・?? |
8/18 02:00 「夏の祭り そのA」 |
![]() 「思い込む」 という事はッ! 何よりも 「恐ろしい」事だッッ!!! えー。 と言うわけで。 ゆのじゃ ありませんでしたーッ!! つーか、吉野屋先生でしたーorz いやー、マジで。 確かに「now printing」に成ってる絵柄をよーく見ると明らかにゆのじゃないんですが、こんなサンプル画像、テキトーな絵だって思うじゃないですか! 始発に近い電車で家を出て炎天下の中を例年以上に狂ったように長い列をジリジリ焼かれながら待つこと数時間、芳文社のブースの前で 俺涙目wwwwwwwww つーか、裏面のチア服吉野屋先生を見て「それにしてもこの吉野屋、ノリノリである」とか思う余裕無く呆然自失。近年最も目玉潰す直前のワムウ様に近い虚ろ目加減を叩き出した自信があります。 書き下ろしカバー絵柄はゆの以外ありえない。そんな風に思っていた時期が俺にも(ry と言うわけで、吉野屋FANの皆様は迷わず芳文社ブースにGOすると良いよ!正直、あんまり並んでるブースじゃないんで瞬間で買えると思いますし。なのプロに並んでる同士に敬礼を忘れずに。なのプロは列見た瞬間格の違いを思い知らされて並ぶの止めました。アレに並ぶのは苦行(※)の近い・・・。 ※苦行・・・自らの肉体を限界まで追い詰める事で悟りに到達する方法。 明日は三日目のサークルチェックと拍手メッセージの返信して過ごします・・・。 遅れまくってスミマセンorz |
8/19 01:00 「夏の祭り そのB」 |
![]() 吉影は自分の部屋へ行き9時間ねむった・・・ (というか目が覚めたら14時でした) そして・・・ 目をさましてからしばらくして 抱き枕カバーの絵柄が ゆのでない事を 思い出し・・・泣いた・・・ いや、泣いてもしょーがないんだけどさ(ぉ こっちの予約はしてあるし、よく考えるとゆのと宮子はもうカバーがあるので、夏コミで新しいのを出すと成ると他のキャラでってのが普通の考え方だったのかな。 沙英やヒロ先輩を出そうとするとどっちか一方という不自然(?)な形になってしまうので、単体でも出撃可能だった吉野屋先生に白羽の矢が立ったと考えるのが自然か。まさか校長や管理人さんのカバーを出す訳にもいかないしね。 それにしても、この更新する為にJOJOの一巻を開いたら面白すぎて吹いた。一部ってもっと地味な印象があったけど、名セリフのオンパレードの上に展開も速くてムチャ面白い。やっぱりJOJOは良い。 明日は東2ホール X-09b 『貴也の館』にて売り子やる予定。 あ、JOJOのTシャツ着ていこう。 今日のふつおたー >それをかわないだなんて、とんでもない!
|
8/20 23:30 「夏の祭り そのC」 |
昨日は帰るなり死んでた(の と言うわけで、通常とは一日遅れのコミケお疲れ日記。つーか、みんなコミケから帰ってきてからサイト更新とかどんな体力なんだよ。 なんだかんだ言ってはやて抱き枕カバーかてきた。 直前までどうしようか迷ってたんですが、列が凄い事に成ってたら帰ってこようと思って覗くだけ覗いてみたら案外誰も並んでないのでこりゃラッキーとさっくりと回収して来ましたよ。つか、冬もこんな感じだったよなぁ。 きっと、主要な商品が既に無いからだろうね(ぉ 開始前には既にフェイトのカバーは売り切れてましたし、なのはのカバーも販売開始直後に無くなりましたし。TYPE-MOONの列は三日目だろうと狂ってますし。 こういう時はつくづく、(人気がアレな)はやてがお気に入りで良かったわーとか思うのですが、同人誌でも全然見かけなかったりするとやっぱりもう少し人気が・・・とか思ったりもするジレンマ。 正直「目の前で商品が売り切れるかもしれない」というのは結構心臓に悪い。つーか、炎天下の中を五時間も並んで自分の目の前で目当てのアイテムが売り切れたらそりゃー、発狂もするわって感じです。 それにしても、この目で見たこと無いからかもしれないですが、本当にこのカバーを使って寝てる人って居るんだろうか(いや、そりゃ居るんでしょうけど)。今のところ冬と今回のはやてで二枚、31日に予約したゆののカバーが届くので合計三枚程カバーが手元に来る事に成るんですが・・・。 中の綿(?)も無いし、なんか普通に眺めて終わりそうな気がします。たっかい等身大ポスターだな、これ。 その後、午前中は頼まれ物や自分の買い物をやっつけた後はスペースでまったりと売り子をしてました。前日(というか当日)にスペースを告知したのに、訪ねてきてくれた方が居て、ちょっと感激。 感激しすぎて(というか、本当に誰か来るとは思って無かったので)あんまりまともにお話も出来ませんでしたが!うう、すみません・・・orz 他の席の方々もチラホラ疲れた感じの人が居ましたが気にしない事にした(ぉ |
8/27 01:15 「つか」 |
このサイトはひだまりネタが無いと更新されないのか(の なんかもう、ひだまりファンサイトにでも転向したほうが良いんじゃないのかと思われる様な更新率ですが、それはもうエイプリルフールネタでやったのでなんとかこっちサイドで更新続けてます。魔法少女、続けてます。 と言うわけで。 金朋ファンサイトとしては紹介せざるを得ない(ぇ かなり前に確かに賛同したのは覚えてるんですが、まさか本当に実現するとは思いませんでしたよ!あの当時に「朋先生に会えるなら五万だすよ!」と豪語していた友人に本当に請求したらきっと出さないんだろうナァ・・・とか思いながら更新したのも良い思い出です。 ちなみに来期アニメをざっとチェックした限りでは朋先生は「Myself ; Yourself」には出るらしいです。しかも結構なメイン級の上に珍しいお姉さん役で。お姉さんと言ってもただの年上キャラですが、朋先生の年上キャラなんて結構レアなのは間違いないかと。動物とか人間以外のキャラなら良くやってるんだけどね(ぉ まぁ、来期アニメが近くなったらまたミニミニミクロ内で通知があるでしょう。朋先生、他局のアニメとかまったく気にせずに告知するんだもんなぁ。本当にやりたい放題だよ、あのラジオも。 今日のアニメ感想ー スカイガールズ 第八話 何だろうこの心地良いぬるさは。 と言うわけで、あまり評判の宜しくないようなスカイガールズですが、私はなんだか毎週楽しみにしてるんですよね。え、スカイガールズ面白くない!? 今回なんて、ついに人類の敵「ワーム」が復活したってのに呑気に温泉回ですよ。まぁ、最後の思い出作り(?)っていう話の流れは分からなくも無いですが、それにしたってお気楽だよなぁ。このシリアスとお気楽の絶妙なマッチングがこの作品の良いところだと思っているので良いんですけどね。 温泉と言う事で最後は柵を倒してオチをつける所なんてもはや流石の一言。 本格的に戦闘が始まったら流石に今の様なノリは維持できないでしょうけどね。いやだがしかしスカイガールズならあるいは(ぉ 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第二十一話 あ、いけね。モロな画像持ってきてしまた。 と言うわけで各所で本格的な戦いがポツポツ開始。なんかこのペースを見てると残りの話数は全てこの戦いに費やされるという、まるでダイの大冒険の二度目のバーンパレス突入の様な構成の噂が本当なんじゃないかと思えてきた。 いや、きっとなのはの伝統的に最後の一話はまるまるエピローグにあてられるのは間違いないでしょうけど。 なんか戦いの前からやたらと死亡フラグ立ちまくりなヴォルケンリッター(はやても含めて)ですが、まぁ、きっと大丈夫でしょう(ぉ ゼンガーが相手ならまだしも、流石にこんな量産機(一応、因縁があるとは言え)にやられる様な物語じゃないでしょうし。正直言って、なのはが死人出る構成なら、A'sでザフィ死んでますよ。一人だけ男キャラだし、一目見たときからザフィは死にキャラだと思ってました・・・ゴメン、ザフィ! ・・・とは言うものの、なかなかザックリ逝ってますし流石にA's終盤でフェイトが光に消えたときよりは少し心配かな。 今日のふつおたー >>何で私たちってこんなに真剣にポケモンやってるんでしょうかね?(笑
|
8/29 00:30 「むう」 |
![]() 抱き枕の中身を買おうか買うまいか(もっと悩むべきことはあるだろうに)真剣に悩み中・・・。 |
8/30 02:20 「おとなになるなんて とんでもない!」 |
というわけで。 今月のキャラットかてきた。 このサイトは本当にひだまりネタが無いと(以下略 本当は昨日が発売日だったんですが近所の本屋が既に売り切れだったので別の本屋で買ってきましたよ!キャラットは三冊位しか入荷されないので油断すると売切れてしまうんですよね・・・。 今回の表紙は浴衣姿のゆのっちでしたが、実は発売日の前に某画像掲示板で表紙の画像を見てしまい、プチ凹み。あーあ、本屋で表紙を確認するまでのウキウキ感もこの毎月きららを買ってる楽しみの一つだと言うのに・・・! きらら発売日は仕事中「今月はどんなゆのっちかなぁ・・・」という想像ばかりしていた仕事が手につきません。(つけろよ それにしても、最近ゆのがやたらと本編中で「大人っぽくなりたい」としきりに主張するので気が気じゃありません。 どうしても、本当にどうしても大人になりたいと言うのならば私が(以下略 それにしても、キャラットを毎月買うようになって、他のマンガもついでに読んでると好きなマンガが出てくるものですね。とりあえず、今度GAの一巻は買ってこようと思ってます。新連載では「うらバン!」が面白いと思うんですが、どうでしょう? 今日のアニメ感想ー らき☆すた 第二十一話 「コミケ」という言葉に異常反応するつかさ可愛い(?) まぁ、確かに予備知識無しであんな人の渦に叩き込まれたら海難事故に遭った人が水恐怖症になるのと同じ理屈でトラウマになるよなー。 何気にオタクに対して順応してるかがみに対して表面的にはこなたの趣味を認めてるっぽいつかさの方が未だに順応仕切れてないという図式が面白い。 実写EDになった時に、EDもろとも叩き切られる危険にあったらっきー☆ちゃんねるでついに白石が爆発。今までの20話は全て今回の布石だったんだよ!な、なんだtt 長すぎだろ、おい。 ま、きっと来週はあきらに土下座してる白石が見れるでしょうと予測。 もえたん 第八話 で、なんで友達は英語が上達したんですか? 正直、すみちゃんが可愛くてしょうがないんですが本編がそれ以上にどうしようも無くてなんともやるせない気持ちで一杯です(ぉ 冒頭のスタッフ会議よろしく本筋(なんてものがこのアニメにあるのかがまず怪しい所ですが)一切関係無しでひたすらにエロイベントが続くという潔さはもはや褒めるべきなのかも知れない。 その割に何故か普段はぱんつ思いっきり出してるのに今回に限って妙なカオの修正が入ったりとなんだこりゃ。とりあえず、すみちゃんのM字開脚のシーンのでのかーくんがジャマ過ぎて画面に向かってテム・レイの如く叫ぶところだった。 つーか、OPの度に「スカートはき忘れるってどういう状況なんだよ・・・」とツッコまずには居られないのは私だけ? 今日のふつおたー >なにやらひだまりのキャラソンがでるらしいのですが買いますか?
|