LOG
8/6 23:40 「流星」 |
![]() きょおーはー流星レコードの発売日〜! という訳で。 流星レコードかてきた。 横浜アニメイトで「?でわっしょい」買った時にやってた、連動キャンペーン(両方買うと、CDジャケットサイズのポストカードが貰える)を利用してちゃんとポストカード貰ってきましたよ! いやー、正直キャンペーンの為にノコノコと横浜店に足を運ぶ私は間違いなくカモ。だが、それでいい(ぉ 流星レコードのジャケットはmarbleのオサレな写真だったのでさっくりとポストカードに置き換え。こうやって使うモノだろうなぁ、コレは。 最初聞いたときは「やっぱり芽生え最強か・・・」とか思いましたけど、最近はかなり好きになって来ました。流星レコード。フルも良い感じです。 カップリングもなかなか良い曲だし。そういえば、青空loopも、芽生えのカップリングの「凛」も結構好きだったなぁ。あれ、案外marbleは全体的にスキかもしれない。そうなると、9/26日に出るとか言う、marbleと「ひだまり」のコラボレーションCDには期待せざるを得ない。 まぁ、そのCDに関してはジャケ絵がうめ先生描き下ろしという時点で買わないという選択肢はありえない訳ですが。 あとはちょっと前(というか、先週の時点で書こうと思ってた)になりますけど。 キャラットとコンプエース(?)かてきた 今月のキャラットは「ひだまり」よりも先に別のページをチェック。というもの、先月の時点のプレゼント応募にあった、 このゆのっち抱き枕カバーの当落が 気になって気になって。 いやまぁ、普通に考えれば当たるわけはないし、実際ハズれた訳ですが、「同じ神奈川の人間が二人も当たってるのに何で私が当たらないんだ!あほんだらー!」と理屈になってない理屈を振り回すあたりに余裕の無さが感じ取れるNE!(ぉ というのも、この抱き枕カバーは「ひだまり」がまだアニメになる前(つうか、私が知る前)にコミケで販売されたものらしくて今では入手困難のシロモノなんですよね・・・。再販してもぜってーに売れると思うんだけどなぁ。再販しないのかな。 今年のきららの企業ブースは一見、「ひだまり関連」のモノが無いから行かなくてもいっかーとか思ってたら「コミケ限定本(二冊)の入ったコミケ限定ひだまりエコバック」(3000YEN)とかいう限界に詐欺くせえ商品が登場するしなー。買うけど(ぉ あ、あとコンプエースは「ヒビキのマホウ(特別編)」の為に買ってきました。一作品の為に雑誌買うのもなんだかなー(ひだまりの為に雑誌買っておいて何を今更ですが)とか思ったけど、「ちゃんとペン入れしてある同人誌一冊分」だと思うと何の躊躇も無く買えました。 今日のふつおたー >放送日更新よりも2時間余りで、見事な感想のまとめ、愛ですね
|
8/16 20:25 「orz」 |
![]() お願いがございますッッ!!! いやもう、このタイミングで更新されていることから、カンの良いお方はお気づきかと思われますが・・・!!! きららセットを購入された方で、なんだか勢いあまって10コも保存用を買っちまったぜ・・・!とか、気が付いたらキングクリムゾン発動してて二個買ってたとか、とりあえず、「誰かに売ろうかなぁ」とか思ってる方がいらっしゃいましたら! 【キ-40b】スクリー射撃 まで、持ってきてもらえないでしょうか・・・!!! 勿論、買い取ります。 3000円が定価なので6000円で買い取りますよ!! いや、なんか去年のきららブースとか誰も並んでない印象があったので三日目行けば大丈夫かなと思ってたんですが、なんだか情報によるとすっかり売り切れているらしく・・。 この時間に更新しても気が付いてくれて、しかもバック余らせてる方が居るとは思えないのですが、それでも書かずには居られなかったッ!!! さ…最後の…エメラルド・スプラッシュ…。メ…ッセージ…で…す。 これが…せい…いっぱい…です。 ジョースター…さん、受け取って…下さい…伝わって…下さい… まぁ、これでムリならしょーがない。 |
8/22 07:30 「遅」 |
![]() すっかりと遅くなっちまったが・・・ジョルノの変わりに俺が叫ばせてもらうぜ! 夏コミお疲れ様でしたッ!(遅 なりゅーさん、開始直後にメイド服見せに来てくれてありがとうございます。お陰で眠気が吹っ飛びました。いろんな意味で(ぉ まぁ、そんなワケで色々あって恥も晒しつつ(特に下の日記)、何とか夏コミを乗り切る事が出来たようです。スペースに持っていった本も13:00位には無くなっていたようですし。目的のゆのっちのエロい本も健全な本も買えたので満足満足。 しかし、二期やってる割には「ひだまり」スペースが少ない気がしないでもない。10コあったどうかって感じだったんですが・・・。もうこうなったら自分で書くか(ぉ つーか、べっかんこうの「ひだまり」本を買おうとして列の長さに軽い眩暈が。なんだよ、あの地平線まで続いてるような列はとか思ってたら案外30分位で買えて拍子抜け。うーん、逆に大手は列整理もしっかりしてるってコトかな。 夕方にはかなり売り子の方も落ち着いていたのでうめ先生を見にスペースに行こうかとも思ったんですが、うめ先生はゆのっちそっくりの美少女だと信じて疑っていないので見に行きませんでした(ぉ 心配していた通り魔も出なかったので一安心。いや、今年は本気でそういう事件が起きても不思議じゃないな、と思っていたので・・・。こうして冬コミも迎えられそうで何よりです。 今度こそは「きらら」に初日に行こうとココロに決める吉良吉影であったー。 今週の ゆのかわいいよゆの365 第八話 ちょっぴり目覚めの悪い ゆのかわいいよゆのおお!! はあああん。今週も変わらずゆのかわいい。 OPからうめ先生の「ゆっくりしていってね」が炸裂したりでなんだかいつもと違う雰囲気が漂う今回ですが。ついに前期から引き続いての体育祭当日ですよ!人気が出なかったら(二期やらなかったら)そのままスルーされていたという因縁回。 思えば、前期の「ひだまり」感想がやたらと長くなり出したもの体育祭準備の回からだった様な気がする。あのときは確か・・・そう、クオーターパンツについての事を書いていたら長くなったんだった(ぉ そういえば、やまぶき高校ってブルマじゃ無いんですよね。今更ですけど。この手の作品にしてはなかなか珍しいような気が。 犬にときめくゆのかわいいよゆのおお!! 猫でも犬でも基本的にゆのっちは可愛いもの好きなんだよなぁ。自分自身があんなに可愛いのにその上可愛いもの好きだなんて!なんて可愛いんだ!!(ややこしい 宮子の可愛くない猫を可愛いといったり、ニャン太のアレな顔から考えてちょっとゆのっちのセンスを疑ったりもしていたんですが、ちゃんとつぶらな瞳のこの犬も「可愛い」のカテゴリに入ってくれたようです。良かった良かった。 しかし、高校の運動会に父兄が来るのって結構珍しいよなぁ。父兄が来るのってせいぜい中学生位までの様な気が・・・いや、中学生も結構厳しいぞ。 まぁ、ゆのっちは見た目が小学生っぽいから良いか(良いのか!? ピラミッドで震えるゆのかわいいよゆのおお!! いや、ギャグっぽく描かれてますけど、玉入れという競技を真面目にクリアーしようと思ったら結構有効な作戦なんじゃなかろうか。 むしろ、周りの生徒は投げるよりもゆのに玉を渡したりした方が効率が良いような。まぁ、ポコポコと玉に当たるゆのっちが可愛いのでそんな事はしなくて良いですが(ぉ この玉投げたヤツ出てこい! というか、この玉下さい(ぉ それにしても、このピラミッドゆのっちが一番上に乗るのは当然としても、良く見ると二段目がヒロさんなんですよね・・・。 いや、なんでもないですじょ? 「リード」に反応するゆのかわいいよゆのおお!! 一話の激走ぶりを見ると決してゆのっちも足が遅い事は無さそうですけどね。実際に逃げ切ってるわけですし。 それにしても、「ゆのにリード(;´Д`)ハァハァ」というワードだけでご飯何杯でもイケそうな気がするのは気のせいでしょうか。首輪だけでも可!(ぉ っていうか、リレーそのものよりも、 実況の藤堂さんにマジ吹きしたわ!! い、いやー。 確かにみさと先輩とか沙英の編集さんとかビジュアルも今まで出てなかった様なキャラに比べれば、確かに公式キャラデザのある彼女ではあるのですががが! きらら読んでない人はマジで「誰?」って感じだったでしょうけど、彼女は「キャラット」の方にあるひだまりのお葉書コーナーで活躍(?)してる放送部の部長なのです。最近は卒業したのにまだ部室に顔を出す空気の読めないOBと化しているようなのですが(ぉ まさかこんなキャラまで出してくれるとは・・・まさかって感じだがグッと来ましたね。 金太郎前掛け装備のゆのかわいいよゆのおお!! 一体、何を考えてこんな伝統を作ったのか良く分かりませんが、前掛けを恥ずかしがるゆのっちが可愛いので大・丈・夫です。(大丈夫じゃねぇ ここ最近の吉野家先生のハイテンションっぷりなら、原作を飛び越えて一人で前掛け一丁姿でも披露してくれるもんだと思いましたが、流石にそれは無かったか・・。 いやまぁ、個人的には開始直後の超ミニチアリーダーで結構ビビったのでそれ以上のパフォーマンスはいらないか。むしろ、あのチア服をゆのっちに着て欲しいんですがムリだろうなぁ。 今回は赤組が勝ちましたけど、例年勝っていた白組にはどんな伝統があったんだろうか。無いって事は無いとは思いますけど・・・。きっと、赤組に負けるとも劣らない衣装と歌が用意されていた事でしょう(ぉ 大玉転がしで前が見えない ゆのかわいいよゆのおお!! 大玉を転がすゆのっちマジで可愛い!! っていうか大玉転がしってそもそも一人でやる競技なのか!?普通は複数人で押すような気がするんだけど・・・。まぁ、大玉が客席に飛び込むのはよくあること。 ちなみに、私の小学校では「大玉転がし」ではなくて、生徒が列を作って、その上を大玉をベルトコンベアみたいに送っていく「大玉送り」という競技をやっていたなぁ。アレは結構スピードが出るので客席に飛び込むのはマジで日常茶飯事。 その上、生徒の頭上を大玉が滑る様に送られているから客席に飛び込むときは丁度ナメック星のドラゴンボールがフリーザ様を直撃したときの様な格好になるオマケ付き。素人にはオススメ出来ない。 なんだか思い出すと体育祭っていうか運動会系が一番楽しかったのって小学校の時だったよなぁ。 体育祭が終わってまったりする ゆのかわいいよゆのおお!! 前半で体育祭パートが終わってしまってどーするのかと思ったら、二期になってから増えたような気がする後半まったりパート開始。大玉ころがしも実はこの下にくるハズなんだけど、上に書いちゃった。てへりこてへりこ。 そして、また流れる「なまえのないおかし」のCM。チャンスは二度あったッ!って感じなのですが、結局は食べることなく終わってしまうんだよなぁ。 っていうか、肉変化しすぎ。 運動の後はやっぱりお風呂で〆る ゆのかわいいよゆのおお!! いや、むしろゆのっちの汗をいっぱいに含んだクオーターパンツその他をこっちに寄こすn(殴り っていうか、お湯の濃さYABEEEEEEEEEEEEE!!!ついに今週は腰のラインどころかおへそのラインまで見えてきましたYO!!そりゃあ、高松では第四次節水も始まるってモンですよ!(関係ない 胸もぺったんこで良い感じです。このゆのっちはかなり至高の域に達していると言っても過言じゃない。 それにしても、全力を出せて満足してるゆのっちの笑顔がまた可愛い。 壁紙再公開は次かなー。 今日のふつおたー >ヒナの誕生日がおざなりにされてる気がするのー…
|
8/23 23:44 「柿」 |
![]() 夏季休暇中・・・。 と言うわけで、地球には夏季休暇という良いモノがあるんだと言わんばかりに夏コミからこっち、休んでおりましたがついに明日で最終日でございます。 なので、休みが終わる前に最後の過去壁紙公開を行いたいと思います。 公開、終了しました! 例年なら一日で消すわけですが、今年の更新率から言って更新に気が付かない方も多そうなので、来週のひだまりスケッチ放送までは残しておくことにします。 もう最近、マジで更新の基準がひだまり放送になってきましたNE!(笑 笑い事じゃねえ。 この更新にあわせて今年の過去日記をログ送りにしたんですが、今年はマジで更新してないなぁ。一月に三回とか四回のときが結構ザラにあったような気が・・・。 面白いのでこのままTOPで一年間過去日記を貯めてやろうかとも思ったんですが、TOPが重くなりすぎていたので流石に整理しました。いや、6月までのペースならそれでも出来たかもしれないのですが・・・。 2008年7月から先はものすごいぞッ! いきなり大量更新ばかりだ……『ひだまりスケッチ』『365』『ゆの』『宮子』『沙英』『ヒロ』………! という感じで、七月からの更新量が飛びぬけてました。その一月だけでそれまでの半年分以上の更新量がありましたよ(ぉ あとは、売る気の感じられないアマゾンリンクも更新。 いや、最近商品の画像が(私の環境では)デッドリンク状態になってることが多いので、自鯖に画像を置く事に。売ると言うよりも「ひだまり」関連の商品を表示させたくてリンク貼ってるのにこれじゃあ本末転倒だからなぁ(どっちが本末転倒なのかは知らない) 今週はひだまり放送までにもう一回更新するかも。 今日のふつおたー >コミケが終わってもひだまりまで更新しないとか・・・これが人のサ・ガか
|
8/27 07:30 「ぽけもんスケッチ」 |
![]() 俺はWEB漫画(?)を描くぞJOJOォオオオオオ!! と言うわけで。 いやまぁ、WEB漫画の域に達してないとか「これが漫画・・・だと・・・?」とか色々とツッコミ所はあるかもしれないけどゆのっちが可愛すぎるから描いてみたよ!! あ、画像をクリックすると大きくなるよ! はじまりは、山奥の村ラハン と言うわけで、いかがでしょうか・・・。 ひだまりスケッチ×ポケモンという混ぜるな危険な題材ではあるけれどまぁ、世の中にはアイマス×LIVE A LIVEとかいう漫画もあるのできっと大・丈・夫!(ぉ 今回は冒頭なのであんましポケモン出なかったですが、ポケモン知らないと会話の意味が分からんというオマケ付き。次からは各話で一匹づつポケモンだしてそれの紹介(?)をするつもりですがどうなることやら。 なんというか、ログを整理してて良く思うのが「こんなのあったなぁ」という黒歴史というか、消えていった企画の数々・・・。この漫画がそれに加わるのかは分かりませんが、まぁ、それなりに描いていこうと思います。 感想とか待ってますマジで。 今日のふつおたー >ところで吉影。marbleと「ひだまり」のコラボレーションCDだけどさ
|
8/29 04:15 「祭り」 |
![]() 昨日はアンソロ三巻が出て、 今日はきららの発売とアニメ放送が重なって、 ありがとうありがとう。 今週の ゆのかわいいよゆの365 第九話 吉野屋かわいいよ吉野屋・・・!? と言うわけで、前半はある程度「あるんじゃないか」と予想はしてた吉野屋先生メイン回。まぁ、残りのメンキャラは一通りやったのでそろそろ来てもおかしくは無かったかな。 夏目はきわどいラインだなー。いや、きわどくないか。普通にムリだ(ぉ この回での見所は吉野屋先生の仕事のしなさっぷリかと思わせておいて、実は校長先生の吉野屋先生に対する評価だろうなぁ。 まぁ、吉野屋先生が仕事してないのは事実もいいところなので注意するのは当然として、ちゃんと吉野屋先生が生徒と美術を愛してるってことを理解してるってのが嬉しい。さすが校長。カオと生きてきた年月はダテに長くないぜ! しっかりと最後のフロも吉野屋先生でシメ。 これでメインキャラの風呂は全部やったかな。まぁ、風呂シーン自体は智花ちゃんが来たときの銭湯大合唱でやってるんだけど。 正真正銘の吉野屋先生メイン回なので、「ひだまりスケッチブック」での吉野屋先生の出番の少なさっぷりに泣いた人は楽しめたのではなかろうかー。 私は、勿論もっとゆのっちに出てもらいたかったですが・・・。まぁ、たまにはこういうのも悪くない。はずがない(ぉ バス停で待つゆのかわいいよゆのおおお!! と言うわけで、後半はいつのも四人メインで「裏新宿の狼」を見に行く話。原作には無いからオリジナル展開二連発の回ですね。原作とちょっと繋がりのある発展系オリジナルは珍しいかな。 まぁ、いつものように「事が済んでから部屋で駄弁りながら回想を交えて語り」という構成は変わってないですが。というか、Bパートは部屋でだらだらするのがもはやテンプレと化している気がする・・・。 まぁ、ゆのが可愛いからそれでも良いですが(ぉ 緊張しながら話しかける ゆのかわいいよゆのおお!!! 「覚えてないかもしれないですけど・・・」ってこんなゆのっち程に可愛い女の子を忘れるわけが無い。一応、質問というか、会話もしてたしね。 そういえば、なんで吉野屋先生はゆのっちに券をあげたんだろうか。やっぱり、あの相談してる場面とかを見てたのを覚えてたのかな。 あと、上映中に「なんでゆのの両親が来てるんだろう・・・・?」と思ったら、あれは岸さんの両親だったのか。ビデオレターで顔は出てたけど、正直、ゆのっちの両親よ区別がつかんかった。 いかんいかん、ゆのっちの両親は私の義理の両親となるべき人たちなのに(ぉ 作品の余韻にひたるゆのかわいいよゆのおお!! かわいいいいいい!!!白い服もかわいいいい!!!ベッドに寝っころがってるだけなのに、この可愛さは販促。いや、反則。 「裏新宿の狼」に関しては、ラストシーンしか提示されてなかったけど、都庁が確認できたし、とりあrず、舞台は新宿っぽかった。けど、世界が軽く崩壊しかかってるのは何故? 予算が無いっぽいのに、あれだけ大掛かりな雰囲気を出せるのはたしかにすごいのかも知れない。まぁ、あの天才・宮子が褒めるくらいだから結構なレベルだったことは間違いなさそう。 宮子と二人でヒロを呼ぶ ゆのかわいいよゆのおお!! 普段は大人しめかと思いきや、案外ノリが良いところもあるゆのっち。可愛い。まぁ、だからこそ宮子とも相性が良いんでしょうけど。 沙英さん、結構何本か仕事をやってるっぽかったのに、ファンレターは初めてかー。いやでも、何回か雑誌に載った新人だとそんなもんなのかな。 ・・・いや、それは無いな。 まぁ、それはともかく、このファンレターの主はやっぱり夏目なんじゃないかなー。雑誌を買ってるトコロとかの伏線は打ってあるし、何気に伏線回収率の良いアニメなので、その辺で絡めてくる可能性は大きいかと。 作品つくりの物思いにふける ゆのかわいいよゆのおお!!! 「ひだまりスケッチ」という物語自体、ゆのの成長物語というか、「ゆのが目的を見つける」ってのがテーマの作品だと思うので、何気に重要なシーンだと思われ。 うーん、そう考えると岸さんの存在ってのは単なるサブキャラクター以上の意味があるんじゃなかろうか。原作とかでも、また再登場しそうな予感はする。 手紙を書くゆの可愛いよゆのおおお!! そういえば、この話の冒頭で宮子から手紙を貰っていたなぁ。しかし、気になるのは内容。「昨日はありがとう、今度私が忘れたときは・・・」(うろ覚え)ってのは一体? この話は12/3日だから、「昨日」は12/2日になる訳だけど、今までで12月の話をやったのはクリスマス&クリスマスイブの話だけなので、今後やるかもしれない話かもしれない。まぁ、私が気が付いてないだけで、「ああ、あの事か」ってのがあるかもしれないけど。 ヒロさんのラブレター事件(?)で手紙ブームが来るのは11月の話だから今回の手紙とは直接関係は無さそうだし。 最後はやっぱりゆののお風呂で ゆのかわいいよゆのおおお!!! そうそう!前半別キャラのお風呂をやっても良いのでやっぱり全体のシメはゆのっちの風呂でお願いしたい!!今回のゆのっちも良い感じにぺったんこでたまらん。 お湯は薄め固定かな。お湯と肌の触れ合ってる部分の輪郭が少し濃い様にも見えるけど・・・?とりあえず、アヒル自重。 今回は第九回と言うことは、残りは大体1/3と言うことか・・・早いなぁ。始まったばかりだと思っていたのに!全部で12なのか13なのか分かりませんが、残りを楽しみに生きていこうと思います。 今日のふつおたー >人外化宣言後、石仮面装着→ゆのがゲットする→The
World.こうですか分かりません><(←感想?
ちょ、宮子ポケモン化かよ!「あく」属性の吸血鬼の誕生ですか。「ゴースト」じゃないよね。 |