LOG
10/13 00:20 「第三回」 |
![]() 帰ってきたよ! ゆのかわいいよゆの!! えー、という訳でもしかしたら開設以来最長(?)の無更新記録を樹立したかもしれない吉良です。こんばんわ。アクセス解析のHIT数うなぎ下がりぶりが恐ろしくて確認も出来ないぜ! まだ見ててくれるモニターの前の君!愛してる!!(ぉ なんというか、更新してない期間も温泉に行ったり、ゆのが可愛かったり、ポケモンやったり、ゆのが可愛かったり、ハンターが再開してたり、ゆのが可愛かったりと色々(?)な事があったんですが、とにかく次の更新は「ぽけもんスケッチ」の更新をしよう!と決めていたので描くまで更新できませんでした。 もう、次からは気楽に更新するのでここまでは開かないはず(振りじゃないよ) というか、前回の更新の時点で半分1ページの下書きが終わってるはずなのに、なんだろうこの伸びっぷりは。更新率、上げていきます。というか、ぽけスケ更新率を上げたいです。 まぁ、そんな訳で久々の掲載ですが、どーぞ読んでみてください。 またまた、宮子ファンに撲殺(もしくは卒業アルバムで殴打)されてもおかしくない内容になってしまいましたが・・・。ポケモンの世界の人間はポケモンを食べるのか?という事は結構、長年の疑問だったりします。 うーん、ポケモン以外の「動物」が居ないとなると肉を摂取する為にはどーしたってポケモンを食さなければならない訳ですが、とりあえず「インドぞう」は居るし、「あばれうしポケモン」っていう概念(例:ケンタロス)も、比較対象としての「牛」が居なければ成立しないしで、なんか普通の動物もいるっぽい。ただ、描写が一切無いので確信は無いのですが。 そーいえば、ズイ周辺に「カウガール」なんてのも居るし、やっぱりポケモン世界にも普通の動物はいるっぽいですね。まぁ、ケンタロス及びミルタンクを育成している可能性も無くはないですが。 あ、あと今回のヤドンですけど、個人的にはかなり好きなポケモンだったりします。このボケた表情が良いじゃないですか。ヤドラン・ヤドキングも好きです。 あと、ヤドキングが金・銀初ポケとして紹介された初期のポケモン(あとは、ドンファンとデンリュウが同時期だった様な気が)だったりした関係でやたらと印象の残っていたりします。 今日のふつおたー >>9/28
ヒダマリンカード配布 これ知らなかった!この日は秋葉原も行ってたので、事前に知っていれば…残念。 それと、365の1巻のオーディオコメンタリーは(なぜか)OFFにしてから本編を再生すれば聴けますよ〜(みけくろ)
|
10/21 02:00 「第四回」 |
![]() やっぱり一週間に二話はムリかー いや、計算ではムリじゃないハズなんですけどねぇ。平日(5日)で一話、土日で一話のペース。実際にやってみたらムリだったんですが(ぉ そんな感じのぽけもんスケッチNo.003は下に載っております。 という訳で、ついにクチバシティ到着! まぁ、いつまで経っても六番道路から動かない訳にも行かないし。でも、クチバシティみたいな特徴のある町を一番最初に持ってきたのは失敗だったか・・・? そういえば、「クチバシティ」ってただ単に「千葉」に引っ掛けて名付けたのかと思ってたんですが、「朽ち葉」=「オレンジ」にも掛けていたんですね。 ちょっと調べたらハナダシティとかニビシティとかもちゃんと色の名前になってたんですなぁ。やー、すごいや。 これからはちょっとクチバシティ近辺をウロウロすることになると思いますので、気長に見守ってやってくださいorz 次は、ぽけスケじゃない更新もやりたいなぁ。というか、秋アニメ初速まとめ。 今週のふつおたー >ダイパのどっかの本棚(図書館?)で伝承が書いてあって、そこに色々書いてあった気がする!>ポケモンを食べる
|
10/31 02:40 「お母さんと娘に近い」 |
![]() 色々とゴタゴタしております。 なかなか時間がとれねえええええええ!!!更新はおろか、ぽけスケにも中々着手できない感じ。来月からは時間が取れるのか微妙なラインだしなぁ・・・。 まぁ、それはともかく キャラット12月号かてきた。 ノリとしては、先月は沙英さんとのツーショットだったから今月はヒロさんという感じなのだろうか。二年生(じゃないけど)コンビが終わったので多分、来月はゆの単体絵が表紙になるんじゃないのかなー。宮子が次に来るとは考えにくい。 というか、このポーズだとついついゆのっちのふとももに目が行ってしまうのですが!ダメだゆのっち!もっとガードを硬くしないと!私以外の人間に見せてはいけませんよ!!(ぉ あとはカニチャーハン。 という訳で、前回予告通りに秋の新番組雑感。 今のところ見てるのはこんな感じどえす。 とらドラ! ライトノベル原作初ともいえる原作既読作品。快挙!快挙!!二話のすっ飛ばし展開の割にオリジナル(完全じゃないけど)を挟んだりと良く分からん感じ。 小説ではそこまで気にならなかったみのりんのネアカ振りがほっちゃんの声と相まって「まなびストレート!」の「まなび」にしか聞こえなくなってきた。 亜美の性悪が楽しみだNE!(これから見ます) CLANNAD 〜AFTER STORY〜 私も芽生たんに「お兄ちゃん」呼んでもらいた・・・くないか、白い悪魔じゃなぁ(ぉ どーしてもって言うなら「お兄たま」なら許可するッ!(但しちばちー声に限る かんなぎ やっぱり、私は胸よりふともも派です。 とある魔術の禁書目録 メインは幼女先生(ぉ ef - a tale of melodies. ええ年したオサーンでも女子高生が懐いてくるらしいので、ちょっとバイオリン習ってきます!(しかし寿命は無い) まかでみ・WAっしょい! まるでカイジの鉄骨渡りの様な微妙なラインを細々と渡ってる感じ。 OPのノリが好きなのと、妹がGA(アートワークの方)の如月にちょっと似てるのがよいよいです。ちなみにGAは今月休載(ぉ あかね色に染まる坂 一話は正直、辟易しましたが、「あかね色に染まる坂」の本当の意味に気が付いたのでとりあえず最後まで視聴すると思います。 あかね色に染まる坂・・・ 茜色・・・ 赤・・・ 『血』 な・・・なんてことだ・・・・・それしか考えられない・・・・・・『修羅場』だ・・・・・・これからこのアニメは・・・・・・『修羅場』に突入していくんだ・・・! これに加えて00も見てるので、今期は結構新作見てます。 秋が終わると、もう年間ランキング確定なのかー。今年はなんだか一年がすんげぇ早い。秋アニメの参戦で結構変動しそうだけど、やっぱり365のTOPは揺るがないかなー。 今日のふつおたー >ぽけもんスケッチ更新お疲れさまです! 今回も楽しませていただきました〜。このほのぼのさ加減が良いですね〜。塩ラーメンのニオイはなんか良かった(笑)ゆのの手持ちポケモンが楽しみです。ゆっくり更新待ちますので、無理せず頑張って下さい<なりゅー
|