LOG
4/6 02:00 「特別編365と言うのはどうかなッ!?」 |
![]() ひだまりスケッチ365 特別編製作決定 きたあああああああ!! ぎゃあああああ!! おめでとうおめでとう!ありがとうありがとう!!! いやー、ほら、今日は超ひだまつりがあるから、もしかしたら何か発表あるかもなーとか思ってたんですが、予想通り新展開がありましたねー。 今のきららのアニメ攻勢スケジュールから考えて3期はもうちょっと後かな、と思っていたので特別編は予想内。むしろ、三期と二期の橋渡し(終業式イベント)を考えると、特別編で進級させて、三期は新入生の追加と共にスタートってのが綺麗な流れかな、と。(でも、そうするとアニメ化しないで進級しちゃうイベントがいくつか残っちゃうんだよなー) ともあれ、終業式イベントの為に必要な有沢さんを出す必要があるので携帯を無くした回はやんなきゃいけないよなー。ウメスお気に入りの有沢さんをアニメに出さないとは思えないし。 有沢さん回+終業式の全二回だとちょっと寂しいかもしれない。うーん、特別編で四回くらいやってくれんもんだろーか(ぉ なんにしても、新展開があるのは嬉しい。マジで。やっぱり、作品としては連載が続いてる限りはテンションがそうそう落ちるもんじゃないですがアニメが控えてるとモモチベーションの高さが違う。主にぽけもんスケッチに対する。 ぽけスケ!描くよ!忘れてないよ!!必ず完結させるよ!多分!(ぉ まぁ、そんな訳で今日はひだまつりでした。 参加された方、マジおつかれ。私は元から参加する予定がなかったので(どーせチケット取れないし)、せめてライブ用の全員ソングなるものを買ってお布施しておきました。特別編の製作発表もあったし、このお布施も多少意味があったかなーと。 いや、正直な話、自分の好きな作品に対しては金を投げたほうが良い。こう言っちゃあなんですが、企業活動である限り利益が出なきゃ続編作ってくれないのですよ。マジで。まぁ、そんな利益を一個人の消費のレベルで語ってもしょうがないじゃんKAYO!?という話はまた別のお話(?) ・・・という事を自ら喜んでバンナムに血を吸われるフンムさんを見ていて感じました。 悪魔の人望というやつか・・・恐ろしいゲームだ アイマスというやつはよ・・・ とか思ってたんですが、れーせーに考えればその通りだなぁ、と。まぁ、そんな訳でこれからも極力ひだまり関連のグッズとかは買って行こうと思います。 P.S 実は会場までは行ってましたwwwwwwww 超ひだまつりwwwwwwwwwwwwwww いやだって、会場前の物販はチケット持ってない人でもOKとか書いてあるからさぁ。行ってみようかなーとか思ってたんですよ。 そしたら、起きたのが14:00という体たらく。またこのパターンかorz ダメ元で急いで会場に向かったんですが、私が見たものは ドナドナされてく物販スペースの跡地だけでしたorz いやー、今思えばあのドナドナっぷりをカメラに収めておけば良かったんですがそんなところまで思考が回るわけがない(俺の妹がこんなに可愛いわけがないのイントネーションで)状態だったので帰りに新宿三丁目の写真を撮ってきました。 リーフレットパンフだけでも欲しかったなぁ・・・。 今日のふつおたー >ゆのっちドールのOHDD化マダー
|
4/18 00:30 「ミッション」 |
![]() あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれはアゾンショップに靴下を買いに行ったと思ったらオーバーオールと椅子を買っていた』
と言うわけで。 順 調 に 散 財 C H U ! いやー、つうか、日本全土にサブプラムローンに端を発する以下略な不況が巻き起こってるってのに金使い杉。ドールに限らず今月は色々と散財しすぎな気がします。ここらで自制しておかないと死ぬことになるぜ康一君。 それにしても、アゾンショップに行って目的のもの以外の物を買って帰ってくる、というミッションがぬらりひょん撃破クラスに厳しいのですががが。そりゃ、大阪メンバーも壊滅しますよ。 なんというか、服に見本としてそれを着てるドールの写真が付いてるんですがこれがまた可愛く撮れてんのな。 しかも、オーバーオールの説明に「ロリっ子に最適」とか書いてあるんですよ。 こんな服をウチのゆのっちにも着せてみたいでふー!とか妄想したら、誰もその服をレジに持っていくことを止めることは出来まいて。 アゾン!お前の可愛い見本写真がこれを狙っていたのなら予想以上の効果をあげたぞッ!(あからさまに狙ってます) ゆのっちバッテンも作ってみたよ! やっぱり、バッテンを両面テープで貼るというクレイジー仕様に耐えられなかったので糸と厚紙(?)でさくっと自作。頭上をブリッジするような格好で吊り下げてみることにしました。 うーん、糸がゆのっちのさらさらの可愛い髪とゆのっちのさらさらの可愛い髪と(大事なことなので二回)比べると若干太いので凝で見つめると目立つと言えば目立ちますが。まぁ、許容の範囲かな。一番良いのは髪と同じ材質を使うことなんだけど、一本の為に買うのはなぁ・・・。 厚みがあるのは良いかな。 体育座りに浪漫を感じるのはNIPPON DANJIの証。 地域によって「体操座り」とか「三角座り」とか色々と言われてる様ですが。邪推すると三角座りは「△座り」と想定すると言い得て妙とか思いますが(意味が分からないお友達はお父さんに聞いてみよう! なんというか確実に萌えというかエロスというか、ぶっちゃけていうと「ぱんつが見えそうで見えない原体験」はここが始まりと言っても過言じゃないと思う。
無いと言ってよバーニィ!(そんなムチャ振りバーニィも困るだろ) そんな訳で、ゆのっちにも正面を向いてもらうことにしました! ウメスどけっ!どけぇっ!!という方はココをクリック!! 今日のふつおたー >ぽけスケ楽しみにしてますよー
|
4/26 03:51 「濃密」 |
![]() 大雨の中を休日出勤♪ マジさぁ、どこに来てんだよ!サブプラムローンに端を発する以下略ってのは!!今日から16連休とか言う方も居るようですが・・・ 絶対 許さない(ぉ (ごめん、正直羨ましい) まぁ、それはともかく今日は腹いせに秋葉原に寄って帰ってきました。色々と買いたい本が溜まっていたので。 空想科学X
Lesson2 色々一気買い。本って結構高いよなぁ。本と言うよりもゆるめいつが高いのか。これ一冊で800円位した様な気が。 とりあえず激烈にオヌヌメなのが「空想科学X」と「ゆるめいつ」。どっちも同じ作者なのですが、結構前から注目していたのですよ。「ゆるめいつ」の方はこんどOVAになるので知名度も上がりましたけど。 とにかく、独特のテンポと切れの良いギャグがスゴイです。何も考えて無いようでやっぱり何考えてないけど、クスリと笑える、そんな感じ(?) あ、「ゆるめいつ」も「空想科学X」も基本的にノリが同じなのでどっちか買って気に入った方はミスタートクガワに頼んで速攻で確保すべし。 「ちゃ〜み〜」と「野薔薇」も同じ作者のひな。先生の作品。 lはるかなる昔、ToHeartのアンソロとかでやたらコロコロ可愛い絵柄で(私の中で)一世を風靡していましたが、その後パッタリと活動を聞かなかったので突然の二冊刊行は嬉しい限り。どこに行っていたんだチャンピオンッ!私達は君を待っていたッ!! かわゆい絵柄はいまだ健在。 つーか、ちょっと色々な方面でヤバげな画像も一部に含まれてますが私は満足です(ぉ しかし、三丁目にあったような凄まじい程に練りこまれた構成とセリフのキレは若干パワーダウンしているかもしれない。まぁ、あのレベルを毎回求めるのはムリがあるかー。 最後は説明不要のか〜み〜の〜み〜。 冨士さんがオススメしていたので一巻買ってみたらあまりの面白さに卒倒しそうになってそのまま二巻も購入した作品。それ以降は刊行したら買ってる感じです。 歩美のリボンは今思い出してもやっぱりスゴイ。 テンポやコマ割りも上手いしギャグの入れ方も秀逸で読み手を飽きさせない工夫を随所に感じる良質な漫画ですよこれは。エルシィ可愛いし。 今回のちひろ編も良かった。ともすれば地味になりがちな展開なのにグイグイ引っ張るのは流石。でも、一番のお気に入りはガ○アの夜明けのパロ。見事に脳内で再生されるナレーションの再現度は異常。 なんだか、久々に漫画の紹介とかしてしまった・・。「ひだまり」が主な話題じゃなかったのって何時以来だろう、これ。 まぁ、どれか気になった漫画がありましたら読んでみてくださいなー 今日のふつおたー >ウメェエエエエエエエス!!!
あと、ぶっちゃけここにメッセージを送ってもらえたら即レスはムリかもですが、返信率は限りなく100%に近いので安心して送ってもらってOKですよ! >ゆのっちの×は、普通に大き目の髪留めを二つ、クロスさせて付けてやる……とか。
|