LOG
2012/04/13 |
・唐突に日記復活。 ・この(更新頻度的にも)閑散としたサイトだけど、アクセス解析を久々に見てみたら、それでも日に30〜40人の人が来てるんだよね。この数値を多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだけど、私は「多い」と思った。いやだって、二ヶ月も更新止まってるサイトですぜ?普通に2〜3人位でも不思議じゃない。 ・しかも、その半数以上が閲覧回数100回を超える猛者ばかり。伊達に長年サイトやってる訳じゃないんだなぁ、と思った。 ・私も、ネット暦がなんだかんだで長くなってしまっているのだけど、馴染みのサイトって更新してるだけでも嬉しいんだよね。多分、もうここの常連とも言える人たちには、このサイトに対してもそういう感情を持って貰えてるんじゃないかなーと(勝手に)思っていたりもする。 ・それで、その更新内容もなんかネタ的に面白いモノとかじゃなくて、なんか食ったーとか、このゲームおもろいとか書いてあるだけでも、おうおう、○○さん、今はこんなんにはまってんのかーww という感じで楽しく読めちゃうんだよね。なんか、このサイトでも、そんな感じの更新が出来ればなーって思ってます。 ・馴れ合い素敵やん。 ・ツイッターをやってて、なんか短文をちょこちょこと更新するスタイルが気軽に色々書けて良い感じなんじゃないの?と思ったのでこんな感じにしてみる。 ・しかし、このスタイルは実は去年アニメ感想でやってみて早々に失敗しているというあまり良いイメージの無い更新スタイルなのですけど。(ぉ 今日のふつおたー >地デジ化おめでとうございます。写真を見て一言だげ助言を、液晶TVは振動(地震など)に対して安定性皆無なので据え置くならラックに針金などで「厳重に固定」を。
|
2012/04/15 |
・今日も朝からiPHONEいじり。
・まぁ、でも携帯電話を変えたらその週の土日はそれに費やされる事になるなんてのは想定の範囲内。今日は色々とアプリ方面を整えてた。良くある「iPHONE神アプリまとめ」とかいう記事を情弱よろしく鵜呑みにして色々と入れてみた。 ・ツイッター用の「Echofon」は各種反応がプッシュで来るのが画期的。でも、これってフォロワーが多かったりしたらプッシュ来まくりでうっおとしい(誤字)事この上ないな。まぁ、私にはそんなに大量の反応が来るわけ無いので普通に便利な機能ですが。 ・いままで、アカウントだけ取って殆ど放置気味だったニコニコ動画だけど、iPHONEに(ほぼ)完全対応なのがすごい。インターネットラジオを作業用BGMに聞いたりするので、これで今度からはもうPC立ち上げないですむぜ。いつでもどこでもミニミニミクロが聞けるって事だな。(死にます) ・ニコニコマイページとか、完全放置もいいところだったんだけど、これを機会にアイコンを整えてみた。……のになんか上手く反映してくれないんだよなー。くそー。ちあきとはるの可愛いアイコンを早く反映してくれよー。この絵が使いたくてアイコンあげたようなものなのに。ちなみにIDは「730308」。別になにも面白くないページですけど、アイコンは可愛いので見たい人は。 ・今のところ、自分にとって一番の「神アプリ」は「pomeraQR」。(そんな事はないんだろうけど)一応「ポメラ専用のQR読み込みアプリ」というニッチも良いところと思われる機能を持つアプリなんだけど、今日一番使ったアプリはこれ。 ・ポメラDM20が神がかってるのはやっぱりQRコード化だよな。QRコード化機能のついてないDM10の使い手が次々魔女化したのも無理からぬこと。 ・iPHONEもタッチの反応は決して悪くないんだけど、やっぱり長文を打ったりするのには不便。ツイッターの140文字程度だって携帯で打つのは結構不便だとおもう。 ・ポメラで打った文をQRコード化→iPHONEで読みとり→投稿 というのが基本のスタイル。ツイッター投稿なんかはアプリ自体に投稿機能がついているのでシームレスで投稿出来る優れモノである。 ・れいかちゃん可愛い。(締め ![]() 今日のふつおたー >おお、サイト更新されましたね!昔から見ているサイトが更新されなくなるとさみしいですが、たまにでも更新されるとなんだかうれしいですよね。吉良さんもたまにでよいので更新を続けてくださるとうれしいです(みけくろ) |
2012/04/27 |
・今日はせっかく休みを取ったのにずっと家でゴロゴロして終わってしまった。スタミナが「3」回復する度にモバマスサバイバルを進めてる場合じゃなかったんじゃなかろうか。このままなし崩し的にGWに突入したら、大変な事になる気がする。(人間的な意味で) ・にいてんごゆのっちに、ねんぷちめがほむの眼鏡をつけたすげ替え画像をツイッターに上げたら今までで一番と言っても良いほどリツイートされた。みんな、眼鏡好きねぇ。確かに、ゆのっちに眼鏡似合うけど。ちなみに「今までで一番」とは言っても3〜4リツイート位のものなので、他のすげ替え画像への反応の薄さがバレる。 ・一昨日辺りにアマゾンでポチったポケモンタイピングが届いたので、話題になっていた「ポケモンタイピングのキーボードをiPHONEで使う」をやってみた。良い感じだわ。 ・まず、何より値段がヤバい。現在のアマ価格は驚異の1700円代。言うまでもなく、ポケモンのゲームだって付いてくる。販売元は別みたいなんだけど、送料は掛からないのであまり気にしなくてもよし。BTキーボードがこの値段なら、とりあえず買っとくレベルだと思う。 ・接続も解説サイトをみながらやった事もあるけど、スムーズそのもの。ものの三分で繋がってしまった。BT機器は実は初めて使った(ウチはマウスも有線)のだけど、器具と器具が何もつながってないのに動くのはやっぱ不思議な光景だなーと思う。 ・打鍵感は結構ソフトな感じ。その割には音が多少する気もするけど標準的な感じかな。キーの間には余裕があって、本体の大きさの割には間隔が空いてる感じで打ちやすい。子供の小さい指なら更に打ちやすいんじゃないかな。 ・あと、実は購入前に気になっていたんだけどキーボード本体にはポケモンのプリントやらは一切無し。一応、ソフトのオマケという位置付けなので、普通に付いてるかなと思ってたんだけど、本当になにもない。これを利点と見るか欠点と見るかは分かれそうなんだけど、私は利点だと思った。見た目は本当にシンプルなキーボードに見えるので、外でも普通に使えると思う。まぁ、私の場合はポケモンプリント付いてても外で使えるけど。 ・電源元は単三電池なので、普段はエネループなりを使えば良いかな。かなり薄くて小さい(B5ノートの2/3程度)なので、持ち運びも可能。更に、(本来はDS用のなんだけど)打鍵する時用のiPHONEスタンドまで付いてくると言う親切ぶり。すげえ!すげえよ任天堂!! ・あと、最後に注意点をいくつか。 ・キーボードのプリントと実際に打たれる文字が違う箇所がある。具体的には「()」や「「」」と言った括弧系。ただ、無いわけではなく、近くにはあるので、適当にぽちぽちと探せばあるはずなので、慌てないでOK。 ・ローマ字入力と英字入力の切り替えは「ホーム+スペース」。私が一番引っかかったのはコレ。「SHIFT+何らかのキー」で英字入力になってくれなかった上、「英数+SHIFT」でも変わってくれなかったので、(アカン)と思ったのだけどこれで解決した。ただ、「ホーム+スペース」で切り替えの選択画面が出るのだけど、これをキーボードで選択することが出来ず、指で押してあげないといけないのが多少面倒。 ・ショートカットキーが「CTRLキー」ではなく「ホームキー」。まぁ、つまり全選択の時は「ホーム+A」でおkという事ですな。他も同様。 ・いやー、それにしてもやっぱりキーボードが使えるといいわぁ。なによりもiPHONEでキーカーソルの使える感動が半端ない。範囲指定がやりやすくてしょうがない。実は、この日記も今日はiPHONEから書いてます! ・嘘です。ポメラちゃんでしたー! ・うんまぁ、やっぱりiPHONEちゃんには最大のアキレス健であるバッテリー問題があるので、電源の確保ができている屋内ならともかく、BTキーボードでここまでの長文を書くのはあんまりオススメ出来ないよね。でも、多少長いメールとかツイートとかをしたい時はさっとこのキーボードを取り出して打つとストレス無く吐き出せるんじゃなかろうか。 ・モバマス。ドスドスドスドスドス…! このエリアに「キッズエリア」と名付けたヤツは誰だあ!!!(ばさあ) ・任天堂のステマ(笑)に全力出したので、おわり。 ![]() |