・フィギュアの整理をするなど。先日、衝動買いしたグッスマのまどかシリーズ三体を箱から出してみる。うーん、マミさんいいお尻してるなぁ。
・積みゲーや積み本という言葉があるように、社会人になると買っただけで満足してその中身を楽しむ時間が無いことが良くあるのだけど、フィギュアは「買う」だけでその目的の(だいたい)八割位が達成出来るところが社会人向きだと思う。たとえ箱から出さなくても「所有欲」は満たせるものなぁ。
・今回、まどかのフィギュアを飾り棚に出した事で、長年フィギュア棚の大半を占めていたコトブキヤのTH2シリーズの大半がお蔵入りになってしまった。TH2シリーズはほぼ全キャラ買っていたのだけど、残ったのはちゃるとよっちの寺女コンビのみ。出来ることなら飾ってあげたいのだけど棚のスペースに限界がある以上、フィギュアが入れ替わるのは仕方がない事だよね。
・今じゃもう常識になった「彩色済みフィギュア」だけど、出来が爆発的に良くなったのはこのコトブキヤTH2シリーズからだと(個人的には)感じてるんだよなぁ。これの前シリーズにあたるTHシリーズの時点でも相当出来は良くなっていたんだけど、はじめてこのシリーズのこのみを見たときは「こんなん売っちゃっていいの??」と思ったくらい。
・さすがに、最新のまどかシリーズと比べると見劣りするのは確かだけど。というか、やっぱりあの頃に比べると今のフィギュアの技術ってのはさらにあがってるんだよな。あの、このみよりも出来の良いフィギュアなんて想像も出来なかったんだけど。こんなものが量産出来る時代になっちゃったんだなぁ。
・モバマス。いやまぁ、誰もが分かっていたことですがコンプガチャが消えた後の世界に待っていたものは更なる地獄だった……!!!なんていうかアレだよな。ヒャッハー的に表現するなら、ラオウが死んだ後に待っていたのは平和じゃなくて更なる混乱だった時の北斗の拳だよな。
・いやまぁ、でも「追加されたSRを狙ってガチャを回す」という行為がどれだけ無謀かなんて事は射幸心で頭がテム・レイになって無ければ分かりそうなものなんですけど。「期間限定」という言葉は人の判断力を奪うものなんだろうなぁ。恐ロシア。
・ただ、ガチャが回されまくってるお陰でアイドルの価値が相対的に下がってきたので、無課金には嬉しい。ずっと欲しかった珠ちゃんがだいぶ下がってきたので一人当たりスタドリ8でお迎えしてきた。まさか珠ちゃんが10切るなんてなぁ。能力的にもさすがにこっから更に下がるには時間かかりそうだし…。とか思っててもたぶん下がるんだろうなぁ。もうこの辺りは覚悟折り込み済みで行かないとね。
・MURAMASA。また課金しちゃった(笑)
・いやー、前回の3000円ガチャが結局、高額HR2枚入ってたお陰で全体収支がプラスで終わったのに味をしめていたらしい。「収支プラスに出来るなら回した方が得じゃね?」という思考。典型的な射幸心による視野狭搾である。いやまぁ、確かにオマケに桃が付くこの時期は確実なリターンがある希少な機会であることは間違いないのだけど。
・まぁ、結果的に今回の3000円ガチャは大惨敗であった。低額HR1枚以外は全てRという惨状。いやー、やっぱり前回はそれなりにツイてたんだなぁ。これが現実かー。ガチャ速報だと3000円で4枚SRが入ってるヤツとか居たんだぜ?まぁ、居たからと言って自分に出るなんて一言も言われてないけど。
・これで、マジでもう当分課金は無しだなー。少なくとも今度また桃がオマケに付くときまでは回さない。うん、これは守れそうだ。やっぱりオマケが桃ってのは大きい。普通に桃買うよりもだいぶオトクに感じるどころか、普通に桃を買うと損した気分になるもんなぁ。
 |